この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/08

この記事は約4分で読めます
要約
転職活動における面接で必ず聞かれる質問4/5「併願企業」
面接で併願企業を聞かれたときにごまかす人が多いけど、
正直に伝えることであなたの言葉が「強く」伝わります
軸に合わない、矛盾のある企業は伝えなくてかまいません
具体的な企業名や内定など選考状況、年収も伝える
面接頑張ろう!
●004)面接での質問④併願企業
面接における重要質問のなかで
【意外と伝え方が悩ましい】のが併願企業
上手くつくろってつたえたほうがよいのか、
正直に事実を伝えたほうがよいのか、
そのあたりを一緒に考えましょう
_________________
今回はそんな併願企業の選考状況の伝え方を徹底解説します
すぐ読めない人はブックマークを推奨!
やまと@キャリアアドバイザー
_________________
●企業は併願状況をどのように受け止めるのか?
企業は、自分たちが採用したいと思っているあなたが
どんな企業を受けていて、どのように評価されているのか、
なぜその企業求人を受けているのか、
自社と比較して志望度はどうなのか、
など、いろいろ気にしてしまうものです
だから面接において、最後のほうに確認されるのが
「ほかにどんな企業、求人をうけていますか?」
という質問です
ここで見栄を張って、
・内定が出ている企業があります
・複数の面接企業があります
などと口から出まかせを
(ついうっかり)
言ってしまう人もいらっしゃるとか

続きは、リベシティにログインしてからお読みください