この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/09
- 更新日:2024/09/11

結論
『東京備蓄ナビ』で自宅用の備蓄を調べよう!
https://www.bichiku.metro.tokyo.lg.jp/
日本は災害大国!?
日本は外国に比べると、台風、大雨、地震、火山噴火などの自然災害が発生しやすく、その被害も大きな国です。その中で最も被害が大きくなると予想されるのは地震です。
全世界のなかで日本の国土の面積が占める割合は0.28%しかないのですが、全世界で発生したマグニチュード6以上の地震の20.5%が日本で起こっており(2000~2009年の合計)、全世界の活火山(過去およそ1万年以内に噴火した火山等)の7%が日本にあります。また、被害については、全世界の災害で亡くなった方の0.3%、全世界の災害で受けた被害金額の11.9%(1979~2008年の合計)が日本となっています。
2024年8月8日には日向灘でマグニチュード7.1の地震が発生し、その影響で南海トラフ地震の発生リスクが一時的に高まったとされ、南海トラフ地震に関連する臨時情報が発表されました。急いで買いだめをした人も、いたのではないでしょうか? 日本に住むには日頃から地震に備える必要があります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください