この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/09
  • 更新日:2024/09/11
いつか来る災害に備えて自分に合った備蓄を調べよう!

いつか来る災害に備えて自分に合った備蓄を調べよう!

会員ID:VmpfiYPV

会員ID:VmpfiYPV

この記事は約6分で読めます
要約
『東京備蓄ナビ』を使って自分に合った備蓄を調べてみよう!

結論

『東京備蓄ナビ』で自宅用の備蓄を調べよう!

https://www.bichiku.metro.tokyo.lg.jp/

日本は災害大国!?

日本は外国に比べると、台風、大雨、地震、火山噴火などの自然災害が発生しやすく、その被害も大きな国です。その中で最も被害が大きくなると予想されるのは地震です。

全世界のなかで日本の国土の面積が占める割合は0.28%しかないのですが、全世界で発生したマグニチュード6以上の地震の20.5%が日本で起こっており(2000~2009年の合計)、全世界の活火山(過去およそ1万年以内に噴火した火山等)の7%が日本にあります。また、被害については、全世界の災害で亡くなった方の0.3%、全世界の災害で受けた被害金額の11.9%(1979~2008年の合計)が日本となっています。

2024年8月8日には日向灘でマグニチュード7.1の地震が発生し、その影響で南海トラフ地震の発生リスクが一時的に高まったとされ、南海トラフ地震に関連する臨時情報が発表されました。急いで買いだめをした人も、いたのではないでしょうか? 日本に住むには日頃から地震に備える必要があります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:VmpfiYPV

投稿者情報

会員ID:VmpfiYPV

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:dzJmxlhb
    会員ID:dzJmxlhb
    2024/12/20

    東京備蓄ナビなんてものがあるなんて知りませんでした😳やみくもに備えてたので参考になりました!ありがとうございます😌

    2024/12/20

    水だけでもかなりの量でびっくりしますよね😳! レビューありがとうございます!

    会員ID:VmpfiYPV

    投稿者