- 投稿日:2024/09/19
- 更新日:2025/01/19

倹約は正義🦸
ユーザー車検初挑戦してきました。
結論 ユーザー車検は、オススメです。
私はタイヤ交換はできるものの、エンジン周りや電子機器に関しては全くの素人です。
それでも、掛かった時間は平日に数時間×2回、事前準備に数時間。費用を含めても8時間程度で、総額5万円未満で完了しました。
結果、車検代が約5万円浮いたので、時給に換算すると4000円ほどの、割の良いバイトのようなものでした。
手順1 事前準備
①ノウハウの確認
まずは「ノウハウ図書館」で一連の流れを把握しましょう。先人たちの情報が非常に役立ちました。本当に感謝です。
②点検依頼
車をディーラーやカーショップ、板金屋さんに持ち込みましょう。料金は、ディーラー>カーショップ>板金屋さんの順で高くなる傾向です。今回は板金屋さんに依頼しました。
•自賠責保険の更新(24ヶ月):17,650円
•ユーザー車検を受ける旨を伝えて、
2年点検を依頼:6,000円
その際、「車検に合格すればOK」と伝えました。板金屋さんからは、点検簿が出ないことや、検査の際に「この後ディーラーに見てもらう」と伝えるようアドバイスを受けました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください