この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/09
【経験ない?】頑張って書いたノウハウ図書館が消えないようにするための対策「Googleドキュメント」

【経験ない?】頑張って書いたノウハウ図書館が消えないようにするための対策「Googleドキュメント」

会員ID:pfTUSUXW

会員ID:pfTUSUXW

この記事は約3分で読めます


🌀ノウハウ図書館の記事を書いているけれど消えちゃった...。

🌀書いた記事を無駄にしたくない!

🌀でも具体的な対策がわからないから教えて欲しい

「みんなのためなら頑張れる!」とせっかく頑張っても消えてしまっては意味がありません

実際、直近で「書いた記事が消えた」という報告が複数ありました。

運営からも、保存せずに放置したり閉じたりすると、記事が消える可能性があると赤字で示唆されています(下記画像の左下)。

スクリーンショット 2024-09-09 19.15.05.pngなので、右上にある「下書き保存」は必ず押すべきです。

下書き保存を押して、以下の表示(下書きを保存しました)が表示されたらOKです。

スクリーンショット 2024-09-09 19.32.57.pngいきなり消える事故を防ぐためには、Googleドキュメントでの下書きがおすすめです。

Googleドキュメントでの下書きをおすすめする理由

自動保存される

作業中に内容が自動的に保存されるため、突然データが消える心配がありません。

うっかり「保存をし忘れた!」とならないので執筆に集中できます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:pfTUSUXW

投稿者情報

会員ID:pfTUSUXW

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:eEObmWTw
    会員ID:eEObmWTw
    2024/09/09

    最速対応ありがとうございます!!この記事はみんなの役に立ちますね!!

    会員ID:pfTUSUXW

    投稿者

    2024/09/09

    ぺんたさん!レビューまでいただき感謝です🙏専門外な内容や重めのタスクがなければ、今回のようにいつでも最速対応します🫡

    会員ID:pfTUSUXW

    投稿者