この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/09
- 更新日:2024/09/23

この記事は約2分で読めます
要約
通信速度を水道に例えると
ダウンロード:水道の水量
アップロード:水道の逆流水量
レイテンシ(アンロード済み):水道蛇口を開いてから出る時間
レイテンシ(ロード済み):複数の蛇口を開いてから出る時間
通信速度測定サイト
光回線の通信速度で個人的に一番重要だと思うのは
レイテンシ(アンロード済み)項目です
水道に例えると蛇口を開いてから水が出るまでの時間です。
どんなに水量が多くても(ダウンロード)
水が出でこないと話になりません。
レイテンシ(アンロード済み)項目の目安
Web閲覧: 0~50ms(100ms前後でも問題ないことが多い)
メールやチャット: 0~50ms(100ms前後でも問題なし)
動画視聴: 0~30ms(31~50msでも普通)
オンライン会議: 0~30ms(50msまで許容範囲)
オンラインゲーム:対戦ゲーム(FPSなど): 0~10ms
(11~20msでもプレイ可能)その他のゲーム: 0~15ms(16~30msでもプレイ可能)
と言われています。
一般的なダウンロード速度目安(水道の水量)
メールやSNSの利用: 1Mbps程度
Webサイトの閲覧: 画像が多いサイトでも快適に閲覧したい場合は10Mbps以上がおすすめです。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください