この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/09

この記事は約4分で読めます
突然ですが、こちらの画像をご覧ください。
今風の素敵なマンションですよね。
間取り好きの私は、このような画像を見るとワクワクしてしまいます。
さて、このマンションのなかで物件選びの際なるべく避けたほうがいいお部屋というのが存在します。
どこだかわかるでしょうか?
答えはこちら↓
ルーフバルコニーの真下のお部屋です。
そのリスクについて具体的に解説していきます。
1. 上階ルーフバルコニーからの水漏れリスク
ルーフバルコニーは建物の外に位置し、雨や風に直接さらされています。
そのため、上階にあるルーフバルコニーのすぐ下の部屋は、水漏れのリスクが高いことが知られています。特に以下の2つの状況が挙げられます。
排水の詰まりによる水漏れ
上階の住人がバルコニーをきちんと掃除していない場合、落ち葉やゴミが排水口に詰まってしまい、雨が降った際にバルコニーに水が溜まります。
すると、その水が溢れ出し、下階の部屋に水漏れが発生することがあります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください