この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/09
リスク倍増!?住んではいけないお部屋

リスク倍増!?住んではいけないお部屋

  • 3
  • -
会員ID:8gxJ7fcq

会員ID:8gxJ7fcq

この記事は約4分で読めます

突然ですが、こちらの画像をご覧ください。

DALL·E 2024-09-09 22.42.08 - A realistic image of a multi-story apartment building with a rooftop balcony. The building is modern, featuring large windows, clean architectural lin.jpeg今風の素敵なマンションですよね。

間取り好きの私は、このような画像を見るとワクワクしてしまいます。

さて、このマンションのなかで物件選びの際なるべく避けたほうがいいお部屋というのが存在します。

どこだかわかるでしょうか?




答えはこちら↓

集客につながる (12).png

ルーフバルコニーの真下のお部屋です。

そのリスクについて具体的に解説していきます。


1. 上階ルーフバルコニーからの水漏れリスク

ルーフバルコニーは建物の外に位置し、雨や風に直接さらされています。

そのため、上階にあるルーフバルコニーのすぐ下の部屋は、水漏れのリスクが高いことが知られています。特に以下の2つの状況が挙げられます。

排水の詰まりによる水漏れ
上階の住人がバルコニーをきちんと掃除していない場合、落ち葉やゴミが排水口に詰まってしまい、雨が降った際にバルコニーに水が溜まります。

すると、その水が溢れ出し、下階の部屋に水漏れが発生することがあります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:8gxJ7fcq

投稿者情報

会員ID:8gxJ7fcq

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません