- 投稿日:2024/09/11
- 更新日:2025/02/04

✅在宅ワークとはいえ、小さい子がいては時間の確保が難しい
✅退職したら保育園は?…継続したい!
✅もっと、時間が欲しい!!…
こんなお悩みが解決できると嬉しいですよね!みなさん、「保育の必要性 事由」のなかに「起業準備中」があるのをご存知でしょうか?
これで、2号認定や3号認定を取得できます…が!シンデレラのように3か月が過ぎると魔法がきれてしまいます。つまり、3ヶ月間で自治体に言われた必要書類を揃えればOKです!
保活を諦めていた専業主婦の私は「こんなものがあったのか!」と目からウロコ👀😳ˎˊ˗
今回は、「起業準備中」を使って専業主婦からフリーランスとして入園した私の実体験を元に解説していきますね!
✦書類ー求職活動報告書ー
記入について
1. 求職活動状況
ー (ウ)起業準備をしている(起業準備の必要書類が準備できない)にマルをしました。
2. 直近3ヶ月以内の具体的な活動内容
ー◯月◯日 開業届準備中…と記入したような?

続きは、リベシティにログインしてからお読みください