• 投稿日:2024/09/11
  • 更新日:2025/02/04
【体験談】「起業準備中」の項目を使って入園する方法!ブログやSNS起業のママ・パパ必見

【体験談】「起業準備中」の項目を使って入園する方法!ブログやSNS起業のママ・パパ必見

会員ID:fCP5qd3f

会員ID:fCP5qd3f

この記事は約4分で読めます
要約
「保育の必要性」の事由で【起業準備中】があるのをご存知ですか?一筆書くだけの簡単な申請でしたよ☺️専業主婦から開業届を提出しフリーランスに。3ヶ月の有効期間の間に必要書類を揃えます。時短勤務や育休中の方にも役に立てれば幸いです🙏ちなみにブログを仕事として申請。#点数

✅在宅ワークとはいえ、小さい子がいては時間の確保が難しい

✅退職したら保育園は?…継続したい!

✅もっと、時間が欲しい!!…

こんなお悩みが解決できると嬉しいですよね!みなさん、「保育の必要性 事由」のなかに「起業準備中」があるのをご存知でしょうか?

これで、2号認定や3号認定を取得できます…が!シンデレラのように3か月が過ぎると魔法がきれてしまいます。つまり、3ヶ月間で自治体に言われた必要書類を揃えればOKです!

保活を諦めていた専業主婦の私は「こんなものがあったのか!」と目からウロコ👀😳ˎˊ˗

今回は、「起業準備中」を使って専業主婦からフリーランスとして入園した私の実体験を元に解説していきますね!

✦書類ー求職活動報告書ー

スクリーンショット 2024-09-11 11.58.18.png記入について

1. 求職活動状況
ー (ウ)起業準備をしている(起業準備の必要書類が準備できない)にマルをしました。

2. 直近3ヶ月以内の具体的な活動内容
ー◯月◯日 開業届準備中…と記入したような?

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:fCP5qd3f

投稿者情報

会員ID:fCP5qd3f

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:2L58MWFq
    会員ID:2L58MWFq
    2025/03/26

    あんさん、ノウハウの低下やありがとうございました😊 知らないことばかりで勉強になりました。

    2025/03/26

    コメントありがとうございます✨️参考になれると嬉しいです🙏✨☘️😆

    会員ID:fCP5qd3f

    投稿者

  • 会員ID:xIhB2S9B
    会員ID:xIhB2S9B
    2024/11/16

    とても参考になりました!!来年度退職する予定です。来年度の子ども2人の学童は、就労証明書に理由を書けば、求職中でも🆗でした。失業手当をもらったあとのことをいろいろ考えないといけないので、開業届けを出すか、もしくは社保に加入できるパートを探して、ブログを副業にするのもありかなと学長のLIVEを聴いて考えてます!あんさんのお子さんはまだ小さいから、大変だと思いますが、同じ子育てママとして応援してます!!また会えるの楽しみにしてますね☺️

    会員ID:fCP5qd3f

    投稿者

    2025/03/26

    あらら!遅くなってごめんなさい🙇いわこさーん!コメントありがとうございました✨️いよいよ退職が近くなってきましたね☺️お互い頑張りましょ〜✊

    会員ID:fCP5qd3f

    投稿者