この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/11
- 更新日:2024/09/11

自己紹介
専業主婦歴10年のさのつきです。
年数だけ見るといかにも「家事のプロ」って感じがしますよね?
ですが私、家事が大の苦手なんです…!
10年経っても全然得意になりません…😭
「めんどくさいよ〜!やりたくないよ〜!」と毎日心の中で叫んでいます(笑)
いくら食洗機やドラム式洗濯乾燥機などの便利家電が増えても、まだまだ人間の手でしか出来ない家事はたくさんあります💦
そんな面倒くさがりでズボラな私ですが、このルールを導入して日々の家事を乗り切っています。
それは「家事タイムアタック」!
一体何のことなのか?
次の項目でお話します。
「家事タイムアタック」とメリット
その名の通り(?)、
ひとつの家事が何分で終わるのか、自分自身と戦うこと!
それが家事タイムアタックです。
簡単に言うと、
「家事にかかる時間を計測し、今後の参考にする」ということです。
シンプルすぎるこの方法ですが、実は大きなメリットがあります。
✅時間を計ることで家事に集中できる
✅「やる・やらない」の判断が明確になる
✅今まで避けていたことが、実は数分で終わる事だったと分かる

続きは、リベシティにログインしてからお読みください