この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/10

この記事は約3分で読めます
要約
サウナは健康にいい!
聞いたことあるかた多いかもです✨
そのなかでロウリュすることで
代謝がもっとよくなるのでオススメ投稿
サウナのロウリュとは
みなさん、サウナ専用施設でも、スーパー銭湯でも最近
ロウリュができるところ増えてますよねー?
ロウリュわかりますか?
ロウリュとはフィンランド語で蒸気のこと
😆ふむふむなるほど
熱波してくれるやつねー←これはアウフグース
サウナ用語いっぱいあるんでややこしいですが
覚えましょう🤭
ロウリュはフィンランド式サウナでアチアチのサウナストーンに
水をかけて蒸気を発生させることにより、
湿度と体感温度を上げてくれる目的があります😆
このおかげで気持ちいい汗がドバドバ出てきます
私はロウリュウある施設かどうかで行く行かない
決める時あるほどのものです😌
ロウリュは大きく2つ
オートロウリュとセルフロウリュ
オートロウリュ
・機械がサウナストーンの上に水を一定期間に放出する
・水の量や頻度が決まっているため、サウナ室内が一定の
温度を確保できる
セルフロウリュ
・桶からひしゃくで水をとりサウナストーンの上に水をかける
・自分が好きなタイミングでかけれる(ルールはある)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください