• 投稿日:2024/10/03
  • 更新日:2024/10/27
【資産形成】雪だるまの”芯”を作るのは早い方が良い理由について考えてみた

【資産形成】雪だるまの”芯”を作るのは早い方が良い理由について考えてみた

  • -
  • -
会員ID:SwbkhAnJ

会員ID:SwbkhAnJ

この記事は約4分で読めます
要約
「雪だるまの芯は早く作る方が良い」…金融投資をするうえでよく聞くフレーズの一つだと思いますが、皆さんはこの言葉について考えたことはありますか?今回はこのフレーズについてちょっと深堀りしてみました。投資初心者の皆さんの参考になれば嬉しいです。

はじめに

皆さん金融投資はしてますか?

※この記事での金融投資は主にインデックス投資を想定しています。

ばっちりインデックス投資やってるよ!って人もいれば、なかなかそこまで追い付けていない!っていう人もいるかと思います。

学長も常々言ってるように小金持ち山への登山は競争ではないのでご安心を。

あくまで、人それぞれ自分のペースで登るのが一番です。

そんなインデックス投資について、一度はこのフレーズを耳にした人もいるのではないでしょうか?

「雪だるまの“芯”は早く作る方が良い」

この言葉、意味はそのまんまですが、なんとな〜く分かったような気になっていてうまく腹落ちできてないんじゃないかと。

ちょっと不安になった自分がいたので、今回、改めてこの言葉の意味について考えてみました。

やはり意味を考え、自分の中で納得して進める場合と、なんとなくわかった気がして進めるのとでは圧倒的にペースが変わってきますよね。

皆さんの中にもなんとなく意味は理解しているよ〜って人はぜひこの機会に一度言葉の意味を一緒に考えてみてはいかがでしょうか?

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:SwbkhAnJ

投稿者情報

会員ID:SwbkhAnJ

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません