この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/16
元式場スタッフが語る! お葬式についての豆知識

元式場スタッフが語る! お葬式についての豆知識

会員ID:tCiktSqh

会員ID:tCiktSqh

この記事は約5分で読めます
要約
元式場スタッフがかつて先輩に教わった、 お葬式についての3つのポイントをお伝えします。 すべてのご葬儀はこの3点から決まる…はず!

はじめに

冠婚葬祭、すなわち人生の節目、何かとお金がかかるイベント。

その中でも突然前触れなくやってくるのがお葬式。

元式場スタッフから見たお葬式について、覚えていることや

働いている当時に知って「へぇ~!」と思ったことなどをお伝えしたいと思います。


お葬式に関わる機会…おそらくそう多くはないでしょう。

(少なくあってほしいと思うのが自然な心理だと思います)

だから「お葬式ってよくわからないな~」「なんか不安…」とイメージされる方が多いのではないでしょうか。


そうは言っても人に寿命というものがある以上、避けることはなかなか難しいものです。

ほとんど何も知らない状態よりは少しでも知っていると安心出来たり、判断(時に大きな決断)する際の参考になったりするかもしれません。

この記事を読んでお葬式についての豆知識を得たり、考えるきっかけにしてみたりしてはいかがでしょうか。

~ちょこっと自己紹介~

現在は2児の母として子供たちに振り回されつつ家計管理をがんばる主婦をしている者です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:tCiktSqh

投稿者情報

会員ID:tCiktSqh

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(8
  • 会員ID:nf32LOcs
    会員ID:nf32LOcs
    2025/08/11

    仕事柄、年配の方に終活の話しをする機会が多いので、ポイントを絞って説明して頂き参考になりました。ありがとうございます。

    会員ID:tCiktSqh

    投稿者

    2025/08/13

    レビューいただきありがとうございます!🙏 なるほど!終活のお話をされる方にも役立つと知って嬉しいです💡✨ 終活の記事も書けるか考えるきっかけになりました😃ありがとうございます✨

    会員ID:tCiktSqh

    投稿者

  • 会員ID:84xJ5wq5
    会員ID:84xJ5wq5
    2024/09/17

    とても参考になりました😊 ポイントで伝えていただけたので、フックとして入っているだけでも違うと思いました。 詳細がわかっても逆にいざという時、忘れてしまいそうなのでポイントを絞っていただいて、絶妙な投稿で興味深く読ませていただきました。

    会員ID:tCiktSqh

    投稿者

    2025/08/13

    レビューありがとうございます! そしてせっかくレビューいただいたのに気づかず&お返事せず失礼しました😱💦 今さらながらかもしれませんが、厚く御礼申し上げます🙏✨

    会員ID:tCiktSqh

    投稿者

  • 会員ID:8eg0fdkJ
    会員ID:8eg0fdkJ
    2024/09/16

    葬式の記事ありがとうございました! 私も実父が亡くなった時に段取りが分からず アタフタした事を思い出しました💦 まだ先になると思いますが実母やら、 自分自身の事を家族間で話して バタバタしないように準備してます😊

    会員ID:tCiktSqh

    投稿者

    2024/09/16

    レビューありがとうございます! いつ来るかわからない(でもいつかは訪れる)のがお葬式の難点だと思います😥💦 事前の準備のあるなしでかなり違ってくるので、先に家族でお話しされているのはとても素晴らしいですね✨

    会員ID:tCiktSqh

    投稿者

  • 会員ID:oAsqqyxe
    会員ID:oAsqqyxe
    2024/09/16

    参考になりました。ありがとうございます。 ほんとに何も知らないので、今後もいろいろ教えていただけたらうれしいです😊

    会員ID:tCiktSqh

    投稿者

    2024/09/16

    レビューありがとうございます! 全てを網羅している訳ではないですが、知っていることはなるべく記事にしていきたいと思っております✨ お役に立てたら嬉しいのでがんばります!😊

    会員ID:tCiktSqh

    投稿者

  • 会員ID:OQJPXWtg
    会員ID:OQJPXWtg
    2024/09/16

    とても参考になりました。 宗派については、喪主や親族が知らない(確認していない)ケースも増えているのではないかなーと思いました。 情報提供、ありがとうございます。

    会員ID:tCiktSqh

    投稿者

    2024/09/16

    レビューありがとうございます! たしかに、核家族化が進んで法事などのような行事に参加する機会も減り、宗派などを知らないままという人は多いかもしれませんね。 参考になったようで嬉しいです😊✨

    会員ID:tCiktSqh

    投稿者

  • 会員ID:eGFgLJyk
    会員ID:eGFgLJyk
    2024/09/16

    何となくだと、こうなんだろうなあ…くらいの知識だったので、最低でも決めなければならないことが事前に理解でき、今後の助けとなりました🙇‍♂️ 後は親と宗派とかの確認を含めた話し合い…ハードル高いなあ…

    会員ID:tCiktSqh

    投稿者

    2024/09/16

    レビューありがとうございます! 少しでもお役に立てたようで嬉しいです🍀 なかなか大変ではありますが、親や家族と話し合うことが重要だと私も思っております😅

    会員ID:tCiktSqh

    投稿者

  • 会員ID:0y3xRtqV
    会員ID:0y3xRtqV
    2024/09/16

    こんにちは。 情報ありがとうございます😊 避ける事のできないテーマだし、参考になりました。費用面は気になりますね…。

    会員ID:tCiktSqh

    投稿者

    2024/09/16

    こんにちは。レビューありがとうございます! 少しでも参考になって嬉しいです。 費用面についてもわかる範囲でとなりますが、書いていこうと思います😊

    会員ID:tCiktSqh

    投稿者

  • 会員ID:sRdt0cJf
    会員ID:sRdt0cJf
    2024/09/16

    元式場スタッフさんの記事なのでとても信頼できました!式の内容を決めていく上での注意等あれば教えて頂きたいです。 特に言われるがままになりそうな費用面が心配です😅

    会員ID:tCiktSqh

    投稿者

    2024/09/16

    レビューありがとうございます! 費用面が一番心配ですよね💦わかります…。 いくつか書きたい内容がありますが、そのあたりも記事にしてみようと思います😊

    会員ID:tCiktSqh

    投稿者