この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/16

はじめに
冠婚葬祭、すなわち人生の節目、何かとお金がかかるイベント。
その中でも突然前触れなくやってくるのがお葬式。
元式場スタッフから見たお葬式について、覚えていることや
働いている当時に知って「へぇ~!」と思ったことなどをお伝えしたいと思います。
お葬式に関わる機会…おそらくそう多くはないでしょう。
(少なくあってほしいと思うのが自然な心理だと思います)
だから「お葬式ってよくわからないな~」「なんか不安…」とイメージされる方が多いのではないでしょうか。
そうは言っても人に寿命というものがある以上、避けることはなかなか難しいものです。
ほとんど何も知らない状態よりは少しでも知っていると安心出来たり、判断(時に大きな決断)する際の参考になったりするかもしれません。
この記事を読んでお葬式についての豆知識を得たり、考えるきっかけにしてみたりしてはいかがでしょうか。
~ちょこっと自己紹介~
現在は2児の母として子供たちに振り回されつつ家計管理をがんばる主婦をしている者です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください