- 投稿日:2024/12/15
10月に他界した父
ご両親や身内の方の葬儀に立ち会うことはあると思います。
人は必ず亡くなります。
葬儀はどんな形であろうとします。
自分自身も亡くなります。いなくなったあとのことはわかりませんが、
その時に残された人たちに迷惑にならないようにしたいですね。
私の体験を皆さんに伝えることで何らかの知識になれば、
そして成年後見制度をもっと知ってもらうために、
この記事を書くことにいたしました。
母が早くに亡くなり男やもめ38年。
晩年さみしくて全然お迎えが来ないとぼやいていた父。
頑固オヤジで誰の言う事も聞かないとても気難しい人で、お酒を飲んでは年金を使い込み、エアコンを売っては酒代を作る。
見かねた妹がお金の管理をしていましたが、お酒が飲めない父に泥棒扱いされて親子関係が悪化してきたので成年後見制度を利用してようやくお金の管理から開放されました。
昨年、87歳までヘルパーさんの助けを借りながらも一人で暮らしてましたが認知症になっても歩ける父はお酒を買いに行っては帰って来れなくなり
挙げ句、保護される生活を何ヶ月も続けようやく施設に入所しました。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください