• 投稿日:2024/09/10
  • 更新日:2024/11/15
あなたは大丈夫?!気になる口臭、簡単セルフチェック法!

あなたは大丈夫?!気になる口臭、簡単セルフチェック法!

会員ID:DnGzcqIZ

会員ID:DnGzcqIZ

この記事は約4分で読めます
要約
口臭が気になるけど、他人にはなかなか聞けない…。そんなあなたへ、自宅で簡単にできるセルフチェック法を紹介!今日から自分で口臭ケアを始めて、安心感を手に入れましょう。

1. はじめに

こんにちは、歯科衛生士歴17年以上のアンミと申します🦷🪥

「もしかして、私、口臭があるのかな?」と思ったことはありませんか?
口臭は自分では気づきにくいもの。でも、気になり出すと人と話すのがちょっと怖くなったりしますよね。😣💦
でも安心してください!
実は、自宅で簡単に口臭をチェックする方法があるんです。

今日はその方法をお伝えするとともに、口臭の原因や予防策についてもお話しします。これで自信を持って笑顔になれる毎日を手に入れましょう!

2. 口臭のセルフチェック法

口臭が気になるとき、自分で簡単にチェックできる方法がいくつかあります。以下の方法を試して、口の中の状態を確認してみましょう。

1. 唾液のニオイを嗅ぐ

清潔な指で歯や歯ぐきの間、または舌の上を軽く触り、その唾液のニオイを確認してみましょう。ニオイが気になる場合、口臭がある可能性が考えられます。

2. 舌の色・状態を確認する

鏡で自分の舌を見てみましょう。舌の表面に白や黄色っぽいコケのような物質(舌苔)がついていたら、口臭の原因になっているかもしれません。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:DnGzcqIZ

投稿者情報

会員ID:DnGzcqIZ

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(6
  • 会員ID:Kypno8Hv
    会員ID:Kypno8Hv
    2024/09/12

    フロスなどは毎日行なっていましたが、 緑茶がいいとは知りませんでした! 寝起きなど口が乾く事が多いので、早速行なって行きたいと思います。 勉強になります。 ありがとうございます😊

    会員ID:DnGzcqIZ

    投稿者

    2024/09/12

    YYUさん☺️そうなんです。ぜひ、意識してみて下さい✨✨少しでも参考になったなら幸いです🙏励みになります!ありがとうございます。

    会員ID:DnGzcqIZ

    投稿者

  • 会員ID:DawDVXEE
    会員ID:DawDVXEE
    2024/09/11

    毎月歯科受診でクリーニングをしていても自分の口臭で人に迷惑を掛けていないか気になることがあるので勉強になります👀 特に体調不良時や忙しく空腹で水やお茶も飲めない時とか😱💦 アンミさんは匂いで歯周病かどうか分かるんですね🙊✨

    会員ID:DnGzcqIZ

    投稿者

    2024/09/12

    しゃもじのおはしさん☺️毎月のクリーニングすんばらしいですねっ👏💕体調不良のときも口臭きつくなりますよね!基本知識があると対処できるのでぜひ🙌おそらく他の歯科衛生士さんも歯周病臭やなって、わかると思います🦷歯科あるあるです〜💦笑

    会員ID:DnGzcqIZ

    投稿者

  • 会員ID:LUDAhHVP
    会員ID:LUDAhHVP
    2024/09/11

    口臭気になってましたーーー!! 気になる時と、気にならない時とあります! うちは娘が口臭チェッカーで笑 「くっさーーーーーっ」って言ってくるんです😅 傷つきますが、言ってくれると 気にする事ができるので助かりはします笑 口が渇く事が多いので、そのせいかなぁと 思ってます。最近はこまめに水分とるように してますが、緑茶がいいんですね!! ありがとうございます❤️

    会員ID:DnGzcqIZ

    投稿者

    2024/09/12

    テンコさん😊お口が乾く→唾液の流れがない。状態なので、唾液の抗菌作用も減ってしまい口臭起こしやすいんです。娘さんがチェッカー👍👍いいですね!水分とって唾液マッサージもすると良いですよ👄✨✨

    会員ID:DnGzcqIZ

    投稿者

  • 会員ID:3FR492af
    会員ID:3FR492af
    2024/09/11

    自分で口臭をチェックできる方法をわかりやすく解説してくれています。歯科医院でのメンテナンス時でも細かくは説明されたことはなかったので助かりました。 たまにフロスしたあとに臭っていたので、口臭予防のケアをやっていこうと思います。

    会員ID:DnGzcqIZ

    投稿者

    2024/09/11

    向日葵さん☺️レビューとても励みになります〜ありがとうございます!そうなのですね!書いてみて良かったです🙌口臭って、なかなか家族以外には聞きにくいですよね💦ぜひケア意識してみて下さい😃

    会員ID:DnGzcqIZ

    投稿者

  • 会員ID:5mKf2Qtt
    会員ID:5mKf2Qtt
    2024/09/11

    自分が臭ってるか聞けないし、人が臭ってても言えないなって思っていました…( ;∀;)いい情報をたくさんありがとうございます! 水と緑茶を飲み、フロスをし、舌苔ケアをし、定期検診に行きます💖

    2024/09/11

    エヌサンありがとうございます✨知っているのと知らないのではっっ全然違いますよね💦💦快適な会話のために、皆さん心がけててほしいです🥹🥹

    会員ID:DnGzcqIZ

    投稿者

  • 会員ID:2crYzqbc
    会員ID:2crYzqbc
    2024/09/10

    紹介してくださったことに気をつけて、必要以上に気にしないで楽しく過ごすのが一番だと思いました😄 歯科衛生士さんのお話なので安心しました✨

    会員ID:DnGzcqIZ

    投稿者

    2024/09/10

    はるのそらさん✨✨レビューありがとうございます!とても励みになります😊そうですねっ!必要以上に気にすると大変なので💦日々のケアができていれば大丈夫です!👌

    会員ID:DnGzcqIZ

    投稿者