• 投稿日:2025/06/12
  • 更新日:2025/06/12
【フリーランスエンジニア向け】受注後に単価をあげる交渉のコツ②エージェントとの関係を構築しよう

【フリーランスエンジニア向け】受注後に単価をあげる交渉のコツ②エージェントとの関係を構築しよう

会員ID:xh4jyScJ

会員ID:xh4jyScJ

この記事は約5分で読めます
要約
受注後の単価アップのためのコツの第2回として、エージェントとの関係を取り上げました。長期案件において、受注後の単価交渉は当然のことですが、エンジニアの苦手分野な気もします。少しでも参考になれば幸いです。

こんばんは!少し間があきましたが受注後に単価を増やす方法その2は「エージェントとの関係を構築しよう」です

■エージェントを単価交渉の味方にする


何人かのエージェントさんから、エンジニアから「エージェントは何もしないのに中抜きだけしている!」と言われて凹んだという話を聞くことがあります。

大事なことですが、エージェントを中抜き業者として使うか、売上アップのフォローとして動いて貰うかはエンジニア本人次第です。

エージェントを使うメリットをおさらいします。
・自分で案件を探さなくても良い
・クライアントと直接話さないことで交渉による人間関係の悪化を防げる
・最近の単価動向、需要が増えている技術など、ネットで調べきれない生の市場動向を聞ける
・法人としか取引しない会社でも受注できる
・取引先の情報(単価交渉が通りやすいタイミングなど)を知っている場合がある

これらのメリットを使いこなしている人は少数派だと思います。

そして、このメリットを享受するうえで大事なことが、取引先の営業やエージェントと信頼関係を維持することになります。気軽に相談できると単価交渉だけでなく、終了後の案件紹介にもプラスになりますしね。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:xh4jyScJ

投稿者情報

会員ID:xh4jyScJ

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:X0lVpSsY
    会員ID:X0lVpSsY
    2025/06/12

    誰かと一緒に仕事をするにはやっぱりどうやって信頼関係を築くかがポイントですよね。 味方になってもらうのも大事ですし、改めて営業の大事さを記事を読んで実感しました🙏

    会員ID:xh4jyScJ

    投稿者

  • 会員ID:RPFCHUBI
    会員ID:RPFCHUBI
    2025/06/12

    まさに「信頼」を「貯める」、信頼貯金がものを言う世界なのかもしれませんね。

    会員ID:xh4jyScJ

    投稿者