この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/10

この記事は約4分で読めます
要約
貯める力が一巡できた方は増やす力に着手できていますか?
米国の高配当ETFとして紹介されている銘柄について、あまり違いが判らなかったため比較をしたいと思いGeminiに聞いてみました!
(半分は自分のためのメモですが)同じ悩みを持つ方のご参考になれば幸いです
高配当ETFとして人気のVYM、HDV、SPYD、これら3つのETFを比較してみましょう。
各ETFの特徴をさらに詳しく
VYM: 米国市場全体の高配当株に広く分散投資することで、安定的な配当収入と中長期的な成長を両立させたい投資家に向いています。
HDV: S&P500の中でも特に財務健全性の高い高配当株に投資しており、安定性を重視する投資家に向いています。
SPYD: S&P500の高配当株の中でも、特に配当利回りが高い銘柄に投資しており、高い配当収入を優先したい投資家に向いています。
どのETFを選ぶべきか?
分散投資を重視し、中小型株にも投資したい場合: VYM
安定性と財務健全性を重視する場合: HDV
高配当利回りを重視する場合: SPYD
選ぶ際の注意点
配当利回りの高さは必ずしも良いことではない: 配当利回りが高い銘柄は、企業の業績が悪化している場合もあり、将来の配当が減額されるリスクがあります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください