この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/12

WEBデザインスクールに通って50万失った末路
皆さんこんにちは!ヒロです!
昨年の10月から通っていたWebデザインスクールを今月の9月で完了になります。
スクールの全てを否定するのではないですが、
「勉強すること」と「稼ぐこと」の間にはるかに高い壁があることに気づきました。
スクールに入る時は、副業で人生変えよう!
稼ぐ力を手に入れよう!
と考えていたのにも関わらず、今ではWEBデザイン自分に向いていないし、時間がかかるなと思います。
稼ぐ力を高め続けることは諦めていないですが、WEBデザインにおいては、ひとまず見切りをつけて、次の方向に進もうと考えています。
学長がスクールはいらん。初期投資はなるべく少なめでという意味が体感出来ました。
この経験は高い授業料と考え自分の経験を元にスクールを検討されている方がスクールが本当に必要か考えるきっかけになればいいなと思い記事を書きます。
それではスタート!
大前提
スクールに通うことには、専門知識の習得や資格取得、人脈形成などのメリットがある一方で、時間的・金銭的負担や学習内容と実務のギャップなどのデメリットも存在します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください