- 投稿日:2024/09/11
- 更新日:2024/10/21

この記事は約2分で読めます
要約
子供の時に虫歯がたくさんあり、5箇所ほど銀歯で口を開けるのが嫌だった私…。
数年前から定期検診を行い、歯の重要性を感じ自費診療で2箇所治してみました!
虫歯がたくさんのいえのこです💦
子供の時に5箇所ほど虫歯があり、奥歯を中心に銀歯だらけになりました😭
大人になってから定期検診に通い、銀歯の一部は保険適用のプラスチック素材で治療して銀歯が少なくなりました。
でも1番大きな虫歯が隣同士であり、めちゃくちゃ目立ってました💦
自費診療の金額
皆さんが躊躇する1番のポイントですよね…私もそのうちの1人でした😅
通っていた歯医者で私の場合ですが、
ジルコニアインレー 1つ75,000円
奥歯に近い場所で強度が必要な為、ジルコニアになったのかなと思います🙋♀️
2個でトータル15万です😅
虫歯がなければそもそもかからない金額…とほほ。
なぜ自費診療を選んだのか…
2個ありました🙋♀️
①虫歯治療の軽減
銀の被せをとる⇨虫歯の進行を確認する⇨新しい被せを作る
の頻度を減らしたかったからです💦虫歯治療て何度も通わないと行けないのが苦痛でした。
②口を開けた時の見た目!
銀歯からプラスチック素材になった箇所をみて感動したんです🥺銀歯は目立ちます…なので、銀歯も治してみよう!と思いました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください