この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/14
【物件選び】後悔!!実際に住んで感じた日当たりの悪い家のデメリット3選

【物件選び】後悔!!実際に住んで感じた日当たりの悪い家のデメリット3選

  • 6
  • -
会員ID:wJ4a1eA3

会員ID:wJ4a1eA3

この記事は約7分で読めます
要約
私が日当たりの悪い賃貸マンションに住んで感じたデメリットをご紹介します。 あわせて「物件を決める前にやっておけば良かった」と思ったこともお伝えしています。 皆さんが引っ越し後に後悔しないように、この記事が参考になれば嬉しいです!

今の物件を選んだ理由

私は現在、3LDKの賃貸マンションで暮らしています。

今の家で暮らす前、2人目の子が生まれて当時住んでいた2LDKの家が手狭になってきたので、将来的なことを考えるともう少し広い部屋に引っ越したいと思うようになりました。

上の子が翌年小学生になること、私が育休中であったこと、物件を探し始めると3LDK以上で予算内の賃貸物件がほとんどないこと・・・
これらの理由から必要以上に急いで物件を選んでしまったなーと反省しています。

その時の私達夫婦が物件選びにおいて、重視していたことは以下のとおりです。
・間取りが3LDK以上
・賃料
・最寄り駅から10分圏内
・今の保育園に通える距離

条件に合う物件がなかなか見つからず、疲弊や焦りを感じてしまい、結局は大幅な予算オーバーで今の物件に決めてしまいました。

賃料以外は概ね重視していたポイントをクリアしているので、満足している部分もあるのですが、住んでみて私自身がかなりストレスを感じる部分があることがわかりました

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:wJ4a1eA3

投稿者情報

会員ID:wJ4a1eA3

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません