- 投稿日:2024/09/11
- 更新日:2024/10/24

生成AI画像ってなに?普通のイラストとどう違うの?
生成AI画像(せいせいAIがぞう)は、コンピュータが絵を自動で作ることを言います。普通にイラストを描くときは、紙とペンを使って自分の手で描きますよね。でも、生成AI画像では、コンピュータに「こんな絵を作って!」とお願いするだけで、コンピュータがそのリクエストに合わせて絵を描いてくれます。
例えば、「かわいいネコの絵を描いて」とお願いすると、AIが自動でかわいいネコの絵を作ってくれるんです。まるで魔法のようですね!
プロンプトってなに?
生成AI画像を作るときに使うのが「プロンプト」と呼ばれるものです。プロンプトは、コンピュータにどんな絵を作ってほしいかを伝えるための「お題」や「お願いごと」のようなものです。例えば、「海辺で遊んでいるイヌの絵」といったプロンプトを使うと、AIがそのお題に合わせた絵を作ります。
プロンプトは具体的であればあるほど、AIもその通りに絵を作りやすくなります。「青い空と白い砂浜のある海辺で、黄色いボールを追いかける茶色のイヌの絵」みたいに詳しく伝えると、もっと自分のイメージに近い絵ができるんです。AI画像が魔法なら、プロンプトは魔法を使う為の呪文ですね!

続きは、リベシティにログインしてからお読みください