この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/12
Macの「チップ」って何?

Macの「チップ」って何?

会員ID:UHeRZO6K

会員ID:UHeRZO6K

この記事は約3分で読めます
要約
Windowsしか知らない人が、Macの「チップ」について調べてみました。

みなさんこんにちわ!

宿題リストの最初の方にある「初心者に最適なパソコンを知ろう」で、Mac一択や!とありますよね。

筆者はWindowsXP時代からのWindowsっ子。

あの、XP起動音・シャットダウン音は脳内再生余裕です。笑

しかし、Macは…あの、おにぎりパソコンだよね!の知識で止まっていました。

iMac.jpg妻にMacBookにM2チップとかあるけどコレ何?と聞かれ、たしかによく知らなかったので、調べてみました。

Macの「チップ」って?

さて、本題です。

パソコンの脳みそにあたる「CPU」、画像や映像を描写することに特化した「GPU」(学長ライブの株の話でたまに出てくる、「NVIDIA(エヌビディア)」は、このGPU業界の大手開発メーカー)、データの一時的な記憶装置の「メモリ」

これらのパーツを総称して、Appleでは「チップ」と呼ぶそうです。

つまり、パソコンを動かすために必要な機能をまとめて1つにしたものが「チップ」と呼ばれるパーツなんですね。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:UHeRZO6K

投稿者情報

会員ID:UHeRZO6K

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:ZCzJdzt6
    会員ID:ZCzJdzt6
    2024/09/18

    学長はMACおすすめですけど、Windows慣れしているおじちゃんの私には、なかなかハードルが高いように感じますねぇ(^^) 気にはなるんですけど。

    会員ID:UHeRZO6K

    投稿者

    2024/09/18

    レビューありがとうございます😊 妻がイラスト描くことを仕事にしているので、ipadで描いた絵をパソコンで共有するのにMacの方が楽かな〜と思って調べました。 Windows派にとってはMacオシャレすぎてハードル高いんですよね…笑

    会員ID:UHeRZO6K

    投稿者