この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/15

走行中に突然エンジン警告灯がついたらどうしますか?
一人で運転していて慌てずに対応できますか?
私は同じ車で2度(!)エンジン警告灯がつき、車をレッカーしてもらいました。安全な場所に車を停めて保険会社とディーラーへのやり取り、自宅へ帰る、代車の手配まで、一人で対応しました。
1度目は大慌てで余裕がなかったけど、2度目は案外落ち着いて対応できましたので、この体験で得たことがみなさんがもしも同じようなトラブルに巻き込まれた時の助けになればと思っています。
2度目のエンジントラブル発生
1 トラブル発生からコンビニに停車するまで
夏の暑い日、私は隣の県にある実家へ一人で車で行き、夕方帰路についていました。
走行中、突然車がガタガタ振動し始め、エンジン音がうるさくなました。メーターを見ると、見慣れない警告灯がついていました。
エンジン警告(エンジンチェックランプ)でした。
(この時の気分は、真っ青で冷や汗タラタラ。恐怖で手も足も震えていました)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください