この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/24

はじめに
相続は突然始まりました。
不幸中の幸いで「FP3級」を取得して日が浅く、FP3級テキストを引っ張り出し、私は早くから相続業務に取り掛かることができました。
その際、新たに相続専門の税理士さんを依頼した経緯から、相続専門の税理士さんに依頼してよかった点、悪かった点についてお伝えできればと思います。
税理士を探す
相続のタイミングで、今まで依頼していた税理士さんではなく、相続を専門に取り扱っている税理士法人に申告を依頼しました。
相続申告の仕方は確定申告などとは違い、個人でできる範疇を超えていると感じたためです。
税理士は地元の銀行で紹介してもらいました。銀行に本人が亡くなったことを伝え口座の凍結を依頼した際、「税理士さんは大丈夫か」聞かれ、今までの税理士さんでは不安があったため、新しい税理士に変更しようという話になりました。
私はFP3級止まりの知識、母は相続に全く詳しくない状況で、すぐに対応しなければならなかったため、紹介してくれるというならとお願いをしました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください