この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/13
  • 更新日:2024/09/20
写真・画像から『文字』を'抜き出して'コピペ📋する方法 💻PC【Snipping Tool ✂】

写真・画像から『文字』を'抜き出して'コピペ📋する方法 💻PC【Snipping Tool ✂】

会員ID:m04PX9c8

会員ID:m04PX9c8

この記事は約3分で読めます
要約
資料や文章を作成する際に【画像データ】から《文字データ》を抜き出す方法を解説します。 Windows11の23H2(2023年秋以降のバージョン)でのアップデートで対応しました。Windows限定ですが、使い方によっては役立つ方法を手順を追って説明します。

Snipping Tool (Windows11 標準搭載アプリ)

Windowsにもともと入っている「SnippingTool」というアプリを使います。スクリーンショットをWindows11で撮るときに使っている仕様に変わりましたが、2023年の秋からのアップデートでかなり便利になりました。
お使いのパソコンがWindows11の23H2以降ver.であるかご確認ください。


リベシティでは、Macをお使いの方もだいぶ増えていると思いますが、まだまだ日本の会社のパソコンWindowsが大半ではないかと思います。

業務での資料作りなどにも役立つかもしれない方法をご説明します.(Windowsのみ対応)W1nQ1f5Q.png

【画像データ】から『文字データ』を抜き出す方法


①まず、Snipping Toolのアプリを起動します。snippingtool-logo.png

起動方法は、PCの下部の検索窓🔍SnippingToolと入力するか、Windowsボタンより、「すべてのアプリ」から探すと「S」のところで出てきます。snippingtoo3.png
右上の・・・から ファイルを開く(上部写真)で画像ファイルをひらく
 対応ファイルは JPEG、PNG、BMPファイルなどです。PDFは非対応snippingtoo4.png
トリミングの横の「テキスト アクションボタン」をクリックするsnippingtoo5 (1).png
 するとOCR機能により、テキスト(文字)部分が認識される。snippingtoo6.png
上部の「すべてのテキストをコピーする」を選択
(必要な部分だけをドラッグ操作で選択してコピーすることもできる)
(トリミングして不要な部分を取り除いてからコピーするという方法も)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:m04PX9c8

投稿者情報

会員ID:m04PX9c8

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:WrZnasix
    会員ID:WrZnasix
    2024/11/14

    普段スクショ代わりに使っているアプリでしたが、この機能は知りませんでした。 有益な情報ありがとうございます。

    会員ID:m04PX9c8

    投稿者

    2024/11/14

    レビューありがとうございます。 アプリもアップデートで機能追加されて、どんどん便利になっていきますね。 私もなるべくがんばって時代についていこうと思います😅

    会員ID:m04PX9c8

    投稿者