この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/11
- 更新日:2024/09/16

はじめに
こんにちは!前回「パプちゃん検索が簡単にできる方法 その1」でパプちゃんをクロームから簡単に検索できる設定方法をご紹介しました。
今回は、「パプちゃん検索が簡単にできる方法 その2」ということで、前回と同じようにChrome(クローム)ブラウザのアドレスバーから手軽に検索する方法をご紹介します。
前回は、Google Chromeブラウザのアドレスバーに検索キーワードを入力すると、パプちゃんですぐに検索できるように設定しました。ただ、この設定は「Google検索をしたい時に検索できなーい😭」となり、「戻した―い」となる方もいらっしゃるかと思います💦
今回は、基本はアドレスバーに検索キーワードを入力すると、Google検索を行い、パプちゃんを使いたい時にすぐに検索できる方法のご紹介です😆
■ 事前準備
★ 前回の記事で設定した方
前回「パプちゃん検索が簡単にできる方法 その1」を設定した方は、デフォルト検索エンジンをGoogle検索に戻します。
★Google検索に戻す方法は以下の通り
「パプちゃん検索が簡単にできる方法 その1」の「6. デフォルト検索エンジンを設定」を参考に「Google」の部分で「デフォルト設定」を選択してデフォルト設定に戻します。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください