この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/12
  • 更新日:2024/09/12
お金のかかり時。ピークはこんな感じ! まめこ家の場合

お金のかかり時。ピークはこんな感じ! まめこ家の場合

会員ID:DUzEkXVt

会員ID:DUzEkXVt

この記事は約3分で読めます
要約
我が家の次女は専門学生です。 大学ほどではないですが、専門学校もお金がかかります。 では、実際どの程度かかるのか? 通ってる専門学校によって金額は違うと思いますが これから、かかり時を迎える方の 参考程度になればいいな。と、思います。

こんにちは。 まめこと申します。

みなさん家計管理の目的のひとつに「学費」がある人も多いと思います。     では、実際どのくらいかかるのか?   

我が家は4人家族、主人と私、社会人の長女、専門学生の次女です。   今回は、専門学生の次女にかかった費用です。                 前回は、大学生だった長女の費用を書いています。気になる方は覗いてみてください😊

入試~専門学校2年間

1年目

①入試代            20,000円

②入学のためのスーツ      42,570円

③購入必須のタブレット、他   80,000円

④入学金、前期授業料      520,000円

⑤後期授業料          470,000円

⑥検定代            22,000円 

⑦お小遣い           120,000円           ※アルバイトする暇が無いくらいカリキュラムが多いので、1か月のお小遣いとして毎月 10,000円援助していました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:DUzEkXVt

投稿者情報

会員ID:DUzEkXVt

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:QOCWYai7
    会員ID:QOCWYai7
    2024/09/12

    これからのリアルな金額が動く時期かよくわかりました😱ありがとうございます♪

    会員ID:DUzEkXVt

    投稿者

    2024/09/12

    レビューありがとうございます! あまり見たくない数字ですよね😅 なんとなくイメージが掴めるといいかな?と思います。 ただただ恐ろしい現在進行形です。

    会員ID:DUzEkXVt

    投稿者