• 投稿日:2024/09/12
  • 更新日:2025/10/09
FP3級合格する上で大切なこと4つ

FP3級合格する上で大切なこと4つ

みきてぃ@本質を見抜く力をUPしたい

みきてぃ@本質を見抜く力をUPしたい

この記事は約4分で読めます
要約
8月にFP3級を合格した私が、合格する上で大切だと思ったことを4つ紹介して行きます。

はじめに

🦁FP3級とりや〜

🦁FP3級はお金のカタカナ・ひらがなやで〜

と言われ


👩👨「よし!FP3級取ったる!!!」


と意気込んで勉強しようと思ったものの


😭「思った以上に動画のスピードが早くて大変」

😭「難しい単語がたくさん出てきてやる気が、、、」

とFP3級から遠ざかりそう、、、


なんてことはありませんか?

(過去の私です)


でも諦めることなく勉強を続け

無事合格🌸したので

勉強続けてよかったな〜と思っています!

(学科45/60点、実技90/100点)


なので今回はFP3級を合格する上で

大切だと思ったことを4つ紹介していきたいと思います。


FP3級合格する上で大切なこと4つ

FP3級合格する上で大切だと思ったことは

①頑張る仲間を見つける

②勉強に使う教材は絞る

③1分野ごとにインプット→アウトプットをする

④期限を決める

の4つです。


さっそく、順番に紹介していきたいと思います✨


①頑張る仲間を作る

勉強は1人でもできるかもしれません。

ただ、1人だと壁に打ちあった時になかなか解決できず

時間だけが過ぎていく、、、

なんてこともあると思います。

そんな時は、人に聞いていると

パッと答えが返ってくるかも

しれません。

私のおすすめは、「FP合格応援隊」のチャットです。

このチャットでは

・FPを勉強している方が集まっている

・FPに詳しい方も集まっている

・あり先生の1問がほぼ毎日あってモチベーションを切らさない

といい事だらけでおすすめです!


②勉強に使う教材は絞る

私が使ったのは

・ほんだ先生の動画

・FP3級過去問道場(学科)・(実技

のみです。

貧乏魂があったため、テキストは買っていません!笑

でも、無料で使えるこの2つだけで

FP3級の勉強は十分だと思います。


③1分野ごとにインプット→アウトプットをする

FP3級は

・ライフプランニングと資金計画

・リスク管理

・金融資産運用

・タックスプランニング

・不動産

・相続・事業継承

の合計6分野あります。


勉強って「とりあえず知識詰め込んでから過去問解くぞ〜!」

ってなりがちだと思いますが、私はこの勉強方法は

FP3級ではお勧めしません🙅‍♀️


なぜなら、FP3級の知識は幅広くて

深く知ろうとすればするほどドツボにハマりやすく

勉強に時間がかかるからです💦


この記事を読んでくださっている方は

「FP3級に合格したい🌸」

との思いを持っておられると思います。


なので「合格すること🌸」が目的のはずです。

つまり合格点を取ればいいのです✨


合格してから知識を深めて→実生活に活かす

この順番がやりやすいと思います。


そのためには、はやめのうちに過去問を解いて

「こんな問題が出るんだ👀✨」

「この知識を知っておけば問題は解けるのね👀✨」

と勉強のコツを掴むことが大切です。


私のおすすめ勉強方法は

ほんだ先生の爆速講義を1分野見終わったら

1分野ごとに問題を解くを繰り返す

です。


<具体的には>

🎥ほんだ先生の動画の♯1ライフプランニングと資金計画

を見終わったら

📚過去問道場で学科の「ライフプランニングと資金計画」

の問題を解く事です!


ちなみに、、、

問題を解く時も絞ることが大切です✨

✅試験回数を絞る(私は3回分をひたすら繰り返しました)

スクリーンショット 2024-09-12 4.11.18.png✅分野を絞る

スクリーンショット 2024-09-12 4.11.28.pngそれから出題開始ボタンを押して、過去問解いていく

その流れがいいと思っています😊


④期限を決める

期限を決めないと

「まぁ、ゆるーく勉強していくか」

とダラダラしてしまいます🌀


そんな状態じゃいつまで経っても

合格できな〜い😭

と思って自分に喝を入れることにしました🔥


なので私は

「誕生日までにゲットして美味しいケーキを食べる🍰」

にしました!笑


せっかく期限決めてやるなら

💕ワクワクするような

💕楽しいこと

の方がモチベーションアップしますよね✨


私は何かあるたびに

「け〜き!ケーキ!」

と子供のように自分に言い聞かせて

モチベーションを保っていました(笑)


無事合格し、

今月末(9月)が私の誕生日な私は

夫と休みを合わせたので、

念願のタルト屋さんに行くのが

今から楽しみです😍💕


終わりに

今回は、FP3級合格する上で大切だと思ったことを4つ

紹介させてもらいました✨


これからFP3級を受けようと思われているからの一助になれば幸いです✨


きっと来年は稼ぐ力に舵を取られると思うので

・貯める力に舵を取られている今年中に

・簿記・FPライオン🦁ゲットできる今年中に

FP3級を受けてみませんか???


この記事を読んで少しでも

「なるほど〜👀✨」と思われた方は

・いいね

・コメント

をしてくださると嬉しいです😊💕


最後まで読んでいただき

ありがとうございました🙏✨

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

みきてぃ@本質を見抜く力をUPしたい

投稿者情報

みきてぃ@本質を見抜く力をUPしたい

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:nq63jryJ
    会員ID:nq63jryJ
    2024/10/07

    みきてぃさん とても勉強になる記事でした。 FP2級でも 「教材を絞る」「受験日の期限を決める」 はとても大切なことだと思うので共感しました。 FP2級の教材も ・ほんださんの動画 ・ほんださんのテキスト ・過去問道場 の3つあれば合格できますので色んなものに手を付けずに勉強することは大事ですよね! 参考になるノウハウをありがとうございました🙇

    みきてぃ@本質を見抜く力をUPしたい

    投稿者

    2024/10/07

    あれもこれも手をつけるより 何回も同じものに触れる 方が理解度は加速しますよね✨ コメントありがとうございました🙏💕

    みきてぃ@本質を見抜く力をUPしたい

    投稿者

  • 会員ID:6WrluZdT
    会員ID:6WrluZdT
    2024/09/12

    みきてぃさん とても参考になる記事をありがとうございます! みきてぃさんがつぶやきで報告してくださっていたので、いつも「なるほど〜すごいな〜」の連発でした😂 ご褒美のケーキもいいですよね!サプライズ上手(笑)な旦那さんとのチームワークも素敵です!🤭

    みきてぃ@本質を見抜く力をUPしたい

    投稿者

    2024/09/12

    ありがとうございます😍💕 ご褒美は私には欠かせません!!!笑 にんじんぶら下げ作戦で モチベーションあっーーっぷ! です😍笑

    みきてぃ@本質を見抜く力をUPしたい

    投稿者