この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/12
- 更新日:2024/09/12
この記事は約2分で読めます
要約
ブランドせどりの失敗?体験です。
何か塗る時はデリケートなレザーは慎重に気をつけましょう、、、
ブランドせどり初心者です。
みなさん、商品タグの革の種類よく見ていますか?
私はまだまだ調べながら知らない革に遭遇しています。
同じ革でも部位や若さによって名前が変わるのですよね。
カーフスキン生後6ヶ月以内の子牛から得られる革で牛革の中でも最高級とされていたり、革のダイヤモンドといわれるコードバンは馬のお尻部分の皮だったり。
牛革ならラナパーのレザートリートメントをしていたりするのですが、初めてヤギ革シェーブル(エルメスブランドで使用される高級ヤギ革素材)のグローブにラナパーのレザートリートメントしたら変色しちゃったのです🌀
何か塗る時はデリケートなレザーは慎重に、、、
よくあるヌメ革や爬虫類、起毛などの皮は何も塗ってはいけないと思っていましたが、ヤギさんもダメなことあるのね、、、、と、とても落ち込みました。
いや、chatGPTもパプちゃんも
「ヤギ革はラナパーのレザートリートメントしても大丈夫?」って聴いたらOKっぽいこと言ってたのに
続きは、リベシティにログインしてからお読みください