この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/12
子供の付添入院!お助けアイテム💛

子供の付添入院!お助けアイテム💛

  • 1
  • -
会員ID:5KRgT78c

会員ID:5KRgT78c

この記事は約1分で読めます
要約
子供の付添入院!病院からの入院必要物品以外であれば助かったもの、便利なものを紹介します☺

我が子が重度の心疾患を抱え、手術や検査による入退院を繰り返しています。長期入院に伴う医療費は比較的少ないものの、付き添いの食事や日用品、家族の仕事調整や外食による出費はかさみます。

付き添い時のお助けアイテムを紹介します。

ペーパータオル(タオル使用数の削減によりランドリー使用を減らし、荷物も軽減)

S字フック(ベッドの柵に荷物を掛けることが可能)

←荷物が増えるのでおススメ!!

DVDプレーヤー、タブレット(病院のテレビを利用する際にはテレビカードが不要)

タンブラー、水筒(病棟に給湯器があるため、子供のそばを離れることが難しいので多めに水分を確保)

⑤コンビニは高くて飽きるため、パックご飯やアマノフーズ(カレーやにゅう麺、丼ものあり)

ステックコーヒー+紙コップ

食器洗剤

サランラップ(子供のご飯を🍙、ミルクの時期は清潔な乳首をサランラップで巻いて夜中に起きた際にすぐに使用)

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:5KRgT78c

投稿者情報

会員ID:5KRgT78c

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません