この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/13
  • 更新日:2024/09/13
【個人サロンが値引きをしてはいけない4つの理由】初回10%OFFは要注意

【個人サロンが値引きをしてはいけない4つの理由】初回10%OFFは要注意

会員ID:TiXLHb69

会員ID:TiXLHb69

トリミングサロンを開業して13年。実は本業はトリマーのりんごです🍎


初回10%OFF・紹介割引・3週間以内のご来店で20%OFF…

こんな風に値引き(割引サービス)をしている個人サロンってけっこうありますよね?

これから個人サロン開業をしようと考えている方で、こういった割引サービスを取り入れようとしているあなたは要注意!!

今日はトリミングサロンがトリミング料金の値引き(割引サービス)をしない方がいい理由についてお伝えします。

値引きをしない方がいい理由

4977985_s.jpg値引き(割引サービス)にはデメリットがあります。

1.値引きをすることで金額の安さを重視するお客様が増える

2.価格競争に巻き込まれる

3.値引きがないときにお客様が損した気分になる

4.仕事のモチベーションが低下する

この4つのデメリットがあることが値引きをしない方がいい理由です。

これから一つずつ解説していきます。

1.値引きをすることで金額の安さを重視するお客様が増える

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:TiXLHb69

投稿者情報

会員ID:TiXLHb69

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(3
  • 会員ID:6bEmi8Ft
    会員ID:6bEmi8Ft
    2025/05/26

    私もオープン時、初回割引&短期割引をやってしまい、なかなかやめられなくなり失敗した一人です😅短期割引は毛玉とか少ないしまだ良かったんですが、初回割引は全くWinWinにならず、むしろ初めてだから時間かかるし、どんな子来るか分からないのにで失敗でした。 これから始める方に是非見て頂きたい良い記事でした😊

    会員ID:TiXLHb69

    投稿者

    2025/05/26

    レビューありがとうございます! そうなんですよ、、、初めての子の方が気を遣うし大変ですよね💦 値段以外のところで魅力を感じてもらえるように、接客は丁寧に心がけます😆

    会員ID:TiXLHb69

    投稿者

  • 会員ID:0R8Uhuh5
    会員ID:0R8Uhuh5
    2024/09/13

    大いに賛同ですね^ ^ 自分は犬の訓練をしていますが4つとも共通しますね! 自分は割引、値引きはしたことはないですが、行ってたとこの訓練士さんは困ってましたね。 どんな業種にも通じそうな考えですね!

    会員ID:TiXLHb69

    投稿者

    2024/09/13

    レビューありがとうございます!訓練士さんなんですね!どの業種にも通じると思います😊

    会員ID:TiXLHb69

    投稿者

  • 会員ID:uf0jSJMK
    会員ID:uf0jSJMK
    2024/09/13

    とても参考になりました。 私も整体院を経営していますが、初回限定特別価格を設定しています。 もう一度料金の見直しをして価格に見合う料金、サービスを提供していきます。ありがとうございました。

    会員ID:TiXLHb69

    投稿者

    2024/09/13

    レビューありがとうございます!初回割引をしたくなる気持ちは本当によく分かります!!値段ではなく、技術や他のサービス面で気に入ってみらえるように私もがんばりたいと思っています😃

    会員ID:TiXLHb69

    投稿者