この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/13
  • 更新日:2024/09/18
【1分でわかる】iPadのサブモニター化【MacBook必見】

【1分でわかる】iPadのサブモニター化【MacBook必見】

  • 1
  • -
会員ID:RJ78wASc

会員ID:RJ78wASc

この記事は約1分で読めます

作業環境の条件

・両デバイスは同じAppleIDにサインインする

・両デバイスのBluetoothをオンにする

接続方法

①Mac(PC)のリンゴマークからシステム設定をクリックします

IMG_0287.JPG②システム設定の中にある「ディスプレイ」から、+ボタンをクリックしてiPadを選択します。

IMG_0288.JPG③使用形態を「主ディスプレイ」にします。

IMG_0294.JPG

iPadがMacBookのサブモニターとして機能します!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

いかがでしたでしょうか?

簡単な操作でiPadがMacBookのサブモニターになります。

ぜひ使ってみてください♪

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:RJ78wASc

投稿者情報

会員ID:RJ78wASc

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません