この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/13
  • 更新日:2024/09/23
【IT資格】「基本情報技術者」について知ろう!

【IT資格】「基本情報技術者」について知ろう!

会員ID:CJKo9V2H

会員ID:CJKo9V2H

この記事は約4分で読めます

はじめに

こんにちは、よもぎです!

今回は「基本情報技術者」について

ざっと解説していきます!


・基本情報技術者試験について知りたい人

・これから資格取得に向けて頑張りたい人

・資格取得のメリット、デメリットを知りたい人

こういった人におすすめの記事となります。


私自身、

大学2年生の夏にこの資格を取得しました!

勉強法なども解説するので、

ぜひ最後まで見ていってください!


基本情報技術者とは?

「基本情報技術者」とは、

ITに関する基本的な知識やスキルを持っていることを証明する国家資格です。

国家資格ですので世間の認知度も高く、

毎年10万人以上の人が受験しています。


試験は、A試験とB試験に分かれています。

A試験はネットワーク、データベース、ハードウェアなどの暗記中心の内容。

B試験はプログラミング中心の内容ですね。


資格のレベル感としては

大学生やIT初心者、業界に入ったばかりのエンジニア

おすすめの資格となります!

IT国家資格の位置づけとしては、レベル2です。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:CJKo9V2H

投稿者情報

会員ID:CJKo9V2H

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:KbDm1aGD
    会員ID:KbDm1aGD
    2025/06/19

    娘が就職内定先でこの資格を勉強するようにと言われたそうで、どう勉強しようかと悩んでいたので、教えてあげたら喜んでおりました。「ありがとうございます。

    会員ID:CJKo9V2H

    投稿者

    2025/06/21

    こもこもさん、レビューありがとうございます! 本当ですか、間接的にでも誰かの役に立ててとっても嬉しいです☺️ システムエンジニア系のお仕事ですかね! 新卒もしくはそれに近ければ評価される資格と聞きますし、資格手当が出る企業もありますからね🔥 合格応援してます!!

    会員ID:CJKo9V2H

    投稿者