この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/14
  • 更新日:2024/09/14
会社員がM&A起業で副業(複業)をするまでの流れノウハウ伝授

会社員がM&A起業で副業(複業)をするまでの流れノウハウ伝授

会員ID:OitcCWHH

会員ID:OitcCWHH

この記事は約8分で読めます
要約
会社員15年目にして家庭を持ちながらも、わがままを言って起業をさせていただきました。家族に感謝をしつつ、副業を検討されている方への参考になればとM&Aで事業開始までの流れを綴ってみたいと思います。学長の勧めるスモールスタートとはズレるところもありますが、ご参考になれば幸いです。

会社員をしながら起業してみた!

ノウハウ伝授!なんて偉そうなこと言うてますが

ナントカ、カントカ、起業から2周年が達ましたので記念に

わからないながらに起業にこぎつけた流れを記したいと思います。


きっかけはYouTube

前々からお金を稼ぐことは大好きでした。

30台半ばになり、このまま成長が止まっていては人間が小さくなるな、と

車での通勤時間がもったいないな、とYouTubeを流し聞きするように。

お金大好き、自然とお金系のYouTubeが流れてくることが多かったのです。


お金系ユーチューバー??「両学長」との出会いです。

書籍「お金の大学」もすぐに買いました。

起業に興味津々。学んだ場所はYouTube

それからというもの起業に関するYouTubeが増えました。

税金、青色申告、簿記、家事按分、確定申告

全部YouTubeで学びました。

両学長の動画やLIVEはもちろんのこと

大河内薫お金の教育、ひろ税理士YouTuberチャンネル、

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:OitcCWHH

投稿者情報

会員ID:OitcCWHH

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:Y2RBiIeF
    会員ID:Y2RBiIeF
    2025/06/11

    とても興味があったM&Aの見えない部分を浮き彫りにしてくださって面白かったです!商工会議所の使い方があることすら知りませんでした M&A開業と言う冒険談をわくわくして拝見できましたし本業に活きたなんて最高 貴重なノウハウをありがとうございました!

    会員ID:OitcCWHH

    投稿者

    2025/06/11

    Joooy(ジョーイ)様 コメントまでいただき、ありがとうございます。 今思うと思い切ったことしてますが、やっている時は夢中で気がついたら開業まで進んでいました。 下手な文章ですが、少しでも経験をお配りできていたら幸いです。

    会員ID:OitcCWHH

    投稿者