この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/10/01
子どもが伸びるお家時間の過ごし方

子どもが伸びるお家時間の過ごし方

会員ID:tWD8r58F

会員ID:tWD8r58F

この記事は約4分で読めます
要約
小学生の、学校で過ごす時間、知っていますか? 365日中約200日、24時間で考えると、約66日分! 年間300日分は、家庭にいます。めっちゃ長い!!! 家庭力あげて、楽しく過ごしていきましょう!!

家庭教育のススメ!

小学生の頃って、学校長いなぁ〜💦って思っていませんでしたか?

親になり、「子どもって、ほぼ学校の時間!」って感覚ありませんか?

実は、子どもたちの学校の時間って、思ったより少ないんです。

だいたい、家にいます。

懇談会で、先生たちが度々口にする、「家庭でのご協力お願いします」というのは、家庭で過ごす時間が長いから!!

家庭で子どもたちに何をしてあげられるのか、なぜお家時間が大切なのか、教師目線、ママ目線で解説していきたいと思います!

①実態:子どものお家時間はめちゃめちゃ長いっ!!!

小学校の通知表の裏に、授業日数ってありますよね。
子どもたちが学校に行く日数です。

昨年度の我が子の授業日数では、
1学期→70日
2学期→82日
3学期→47日
年間合計199日

365日中、約200日学校に言っているということです。

逆に考えれば、365日中165日は家にいる。年間45%家にいます。

さらに、登校時間が8時〜16時の8時間だとしたら、1日のうち16時間は家にいる。えっ!めっちゃ多くない!!?

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:tWD8r58F

投稿者情報

会員ID:tWD8r58F

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:Qgx9kZ4q
    会員ID:Qgx9kZ4q
    2024/11/11

    子どもとの家庭での過ごし方、大切にしたいです。土日はダラダラショッピングモールに行ってしまうので地域のイベントにも参加してみます☺️

    会員ID:tWD8r58F

    投稿者

    2024/11/11

    レビューありがとうございます🎶探してみるとたくさん地域の行事がありますよ😊この時期はとっても多いので、ぜひお子さんと行ってみてくださいね!

    会員ID:tWD8r58F

    投稿者

  • 会員ID:RomjJqs7
    会員ID:RomjJqs7
    2024/10/02

    すごい!私は細かい計算が苦手なので可視化するととってもわかりやすいですね!!

    会員ID:tWD8r58F

    投稿者

    2024/10/02

    子どもとのお家時間、長いですよね!我が家も止まってしまった朝学時間、復活させて、充実させようと思います😊

    会員ID:tWD8r58F

    投稿者