この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/14
- 更新日:2024/09/14

「/」|Google検索窓へカーソルを表示
皆さんGoogle検索の際に、毎回マウスのカーソルを移動させていませんか?実は、キーボードの「/(スラッシュ)」を押すと、検索窓に自動でカーソルを表示させることができるんです!
この操作を行うことで、マウスの移動時間を省略することができます!
「command+クリック」|新しいタブを開く
検索する際に、開きたいページをクリックして知りたい内容ではなかったら、戻るボタンを押してまた別のサイトを開いて…
そのような操作をしていませんか?
対象のサイト上で、Macなら「command⌘+クリック」、Windowsなら「Ctrl+クリック」で新しいタブを複数開くことができます。
そうすることで同じ検索内容で表示されたサイトを複数開くことができます。複数開くことでサイトを見比べながら、自分が欲しかった情報を取りやすくなります!
ちなみに、「Shift⇧+クリック」で新しいウィンドウで開くことができますので、別画面に出して表示させたいときは、活用してください。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください