この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/14

はじめに
築10年以上の賃貸物件では、エアコンが古いことがよくあります。電気代や衛生面を考えると、できれば新しいエアコンに交換してほしいところですよね。でも、問題なく動いている限り、交換は難しいのが現実です。
私が引っ越した物件も築10年以上。エアコンも新築当時のものが現役でした。入居前にダメ元で「交換してもらえないですよね?」と聞いてみたところ、「故障したら交換できますが、動いているうちは無理ですね」とのことでした。
ところが、入居後にリモコンのトラブルが起き、新品のエアコンに交換してもらえたんです!同じように困っている方の参考になれば嬉しいです。
古いエアコン(現役稼働中)を新品に交換してもらえた!
きっかけ
本体に問題はなく、ただ古いだけのエアコン。電気代は気になりつつも、仕方なく使っていたところ、ある日リモコンの「タイマー」ボタンが反応しないことに気づきました。
調べた結果、リモコンは純正品ではなく汎用リモコンで、タイマー機能が使えなかったんです。タイマー機能は私にとって必須だったので、これは困った…ということで管理会社に連絡してみました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください