- 投稿日:2024/09/14
- 更新日:2025/02/10

この記事は約2分で読めます
要約
脳のリソースを開けて、
大事なことに時間を使おう!
靴下で悩んでいるのは時間の無駄!
迷子を防ぐコツを教えます
はじめに
こんにちは、よもぎです!
今回は、迷子の靴下活用術を解説します!
「靴下を定期的になくしてしまう...」
という方は是非見てください!
意外に工夫の余地ありですよ!
①同じ靴下だけ買う!
いっそのこと靴下、そろえちゃいませんか?
とても便利ですよ!
まず、脳のリソースが空けられます。
一回一回靴下を選ぶ必要がなくなるので、
脳が疲れない!
さらに、使えなくなった靴下が出てきても、
「片方だけ捨てる」ことができます!
同じ靴下を家にストックしておけば、
簡単に取り替えができますからね。
不衛生になりがちな靴下も、
清潔なまま保ちやすいんです。
思い切って
同じ靴下を何足も買っちゃいましょう。
②柄物靴下を買う!
これは好みによりますが、
靴下はド派手なキャラクター靴下を買いましょう笑
理由は散らかった部屋の中でも
視覚的に探しやすくなるからです。
100均やドンキに行くと、
チキンラーメン柄、ネコバス柄などがありました。
挑戦することで

続きは、リベシティにログインしてからお読みください