この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/15

はじめに (胃がんについて)
胃がんは、国立がん研究センターがん情報サービス「がん統計」(全国がん登録)によると、男性はおよそ10人に1人、女性はおよそ21人に1人が、一生のうちに胃がんと診断されています。(2019年データに基づく累積罹患リスク)
また、国立がん研究センターがん情報サービス「がん統計」(厚生労働省人口動態統計)では、胃がんはかつて日本人のがんによる死亡数の第1位でしたが、最近は診断方法と治療方法が向上し、男性では第3位、女性は第5位となっています。
男性は27,196人、女性は14,428人の方が胃がんで亡くなっています。(2021年)
つまり、胃がんは早期発見すれば治る可能性が高いということです。
ですから、毎年のタイミングで自身の健康と向き合える
健康診断はとても重要です。
そして、早期発見にも繋がりますので、毎年の健康診断で胃の検査は受けておきましょう!!
胃カメラ?バリウム?どっちを受ける?

続きは、リベシティにログインしてからお読みください