この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/15
胃カメラとバリウムどっちがいいの?

胃カメラとバリウムどっちがいいの?

会員ID:4F0QAjsI

会員ID:4F0QAjsI

この記事は約5分で読めます
要約
健康診断の予約時に「胃カメラ」「バリウム」どちらをご希望ですかと聞かれた時、どちらの検査を受けようか悩まれたことはありませんか? ここでは健康診断の仕事をしている私なりに感じる、メリットやデメリットを挙げて胃の検査について紹介したいと思います。

はじめに (胃がんについて)

胃がんは、国立がん研究センターがん情報サービス「がん統計」(全国がん登録)によると、男性はおよそ10人に1人、女性はおよそ21人に1人が、一生のうちに胃がんと診断されています。(2019年データに基づく累積罹患リスク)

また、国立がん研究センターがん情報サービス「がん統計」(厚生労働省人口動態統計)では、胃がんはかつて日本人のがんによる死亡数の第1位でしたが、最近は診断方法と治療方法が向上し、男性では第3位、女性は第5位となっています。
男性は27,196人、女性は14,428人の方が胃がんで亡くなっています。(2021年)

つまり、胃がんは早期発見すれば治る可能性が高いということです。

ですから、毎年のタイミングで自身の健康と向き合える

健康診断はとても重要です。

そして、早期発見にも繋がりますので、毎年の健康診断で胃の検査は受けておきましょう!!

胃カメラ?バリウム?どっちを受ける?

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:4F0QAjsI

投稿者情報

会員ID:4F0QAjsI

ペンギン会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(2
  • 会員ID:WgMbEZCv
    会員ID:WgMbEZCv
    2025/08/26

    胃の検査はバリウムしかしたことがなかったので、ためになる記事ありがとうございます。

  • 会員ID:tC90J3Hg
    会員ID:tC90J3Hg
    2024/09/15

    なんとなくそうだろうな?とは思っていたのがハッキリして良かったです!参考になりました!まだ今年健康診断行ってないので行こうと思います・・・。

    会員ID:4F0QAjsI

    投稿者

    2024/09/15

    レビューありがとうございます。よくある質問なので、聞きたいけど聞けない方がもっといらっしゃるのではないかなと思っていました。ぜひ参考にしていただければと思います。

    会員ID:4F0QAjsI

    投稿者