この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/09/15
タワマンへの引越をおすすめしない理由

タワマンへの引越をおすすめしない理由

  • -
  • -
会員ID:Y83U3dlH

会員ID:Y83U3dlH

この記事は約2分で読めます

こんにちは元引越屋です

今回はタワマンについてです!

私はタワマンに住んだことはないですが引越でたくさん行ってます!!

今回はそんなタワマンについてです!

タワマンをおすすめしない理由

1.引越が大変

タワマンって引越大変なんですよ😅

例えば800世帯の40階ぐらいのタワマンがあって入居って一斉入居なんですよ?

一斉入居って言うのは大手の引越会社が対応するのですがマンション全体に養生をして時間枠が決まっていて1ヶ月〜2ヶ月くらいの期間引越が続きます

この一斉入居時期を逃すと地獄😭

タワマンって養生大変だし人数が必要だからお金が...

なので退去って大変なのよ😅


2.エレベターが来ない

大体タワマンってエレベターいっぱいあるんですが朝の出勤時間とかはだめですね😅

高層階、低層階とか分かれてますが意味がない😭

最寄り駅直結とか徒歩数分とか言ってるけど時間がめっちゃかかるので注意です


3.高層階マウントが実際にあるみたい

これは退去された方に聞いたのんですがそれが原因で退去されたわけではないですが実際にあったみたいです

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:Y83U3dlH

投稿者情報

会員ID:Y83U3dlH

トラ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(0

まだレビューはありません