• 投稿日:2024/01/14
  • 更新日:2025/10/04
断捨離と固定費削減の実録記事!大阪の「リベ区」近辺に引っ越し、理想のライフスタイルを手に入れた話。

断捨離と固定費削減の実録記事!大阪の「リベ区」近辺に引っ越し、理想のライフスタイルを手に入れた話。

すんぎょ@oviceでJAZZ喫茶店長

すんぎょ@oviceでJAZZ喫茶店長

この記事は約9分で読めます
要約
2023年5月末まで滋賀県で暮らしていました。会社を辞め、個人事業も挫折した状況で一旦立ち止まり、「自分にとって理想のライフスタイルとは?」を考えて大阪に引っ越すに至った断捨離と固定費削減の実体験を綴ります!

0. はじめに

本記事にアクセスしてくださり、誠にありがとうございます✨

僕は現在、大阪市に住んでおり、自分が思い描いたライフスタイルを実現できてとても充実した日々を過ごしています♪😆

2023年5月末までは滋賀県で暮らしていたのですが、そんな僕が「なぜ大阪に引っ越ししたのか?」と、「引っ越しする際にした具体的な行動」をシェアいたします!

断捨離や固定費削減などのご参考になれば幸いです😊


1. すんぎょってどんな人?

すんぎょヘッダー.jpgまずはこの記事の執筆者である「すんぎょ」がどんな人なのかについて書きます!

あっ、ちなみに36歳(2024年1月時点)で独身のオスです!👍


1-1. 仕事は何をしている?

大阪市に引っ越した現在、物流倉庫の会社員として働いています。

顧客の商品を預かり、EC販売で売れたものの出荷代行などをおこなっている会社です。

フォークリフトの運転資格を持っていたので、それを活かせる仕事を探した結果、今の仕事に行き着きました。

働き方について様々な工夫をしている会社で、評価制度などが学長の考え方に似ているところがあったりと、いいところに巡り会えたと感じています♪


1-2. 好きなことは?

一番好きなことは音楽です!

元々は聴くだけだったのでしたが、2020年10月からトランペットを始めました🎺

「何かプレイヤー側になりたいな〜」と以前から思っていたので、ついに始められたことは、僕にとってとても大きな出来事となりました✨

いずれはJAZZをやれるようになりたい、と思って練習を頑張り中です💪

シンセサイザーを使っての音楽制作やラップも、サブ活動としてやっています🎹🎤


1-3. リベシティでの活動は?

oViceでJAZZ喫茶」というイベントをoViceで定期開店しています。

開店日時は、第1と第3土曜日の19時〜21時ごろまでです。

「ジャズあまり知らないけど興味はある」といった人にとっての新しい体験や発見になればいいな、と思っておこなっています♪😄

もしご興味あればご来店くださるととても嬉しいです✨

僕が立ち上げたチャット「関西JAZZ研究会」で、開店告知や流した曲などのシェアもしています。

よかったらチャットの方にもご参加いただけると幸いです🤗


⭐️「関西JAZZ研究会」チャット参加リンク👇

https://libecity.com/room_list?room_id=JczxlZlJfqcWzwNHrvi0


2. すんぎょの理想のライフスタイルとは

ライフスタイル.png続いて、僕にとっての理想のライフスタイルとはどんなものなのか?について書いていきます。


2-1. 理想その1:リベ区の近くで暮らしたい!

リベシティ民として憧れるもの…それは…

リベ区です!!(ど〜ん)

僕がまだ滋賀県に住んでいたころ、リベではいろんな施設の設立が急ピッチで進んでいました。

リベ大総合クリニック、リベ大デンタルクリニック、リベ大レストラン&カフェ…

「おいおい、めっちゃ楽しそうやんけ!😳」

これは是非ともリベ区で暮らしたい!と思いました(笑)

大阪に引っ越す大きな原動力となりましたね〜。


2-2. 理想その2:車を手放したい!

滋賀県に暮らしていたときは車を所有していました。

滋賀県は、車がないととても不便な環境だからです。

ただし、車を持つということは、その維持・管理が発生します。

そして、滋賀県は雪が降りやすい地域で、積もることもあります。

つまり、スタッドレスタイヤが必須のエリアなのです。

時期になったらタイヤを交換しないといけなくて、正直面倒でした😓


さらに、夏タイヤがかなりすり減ってきていることに気付きました。

点検のときにディーラーの人に聞いてみると、「次のスタッドレス履き替えの時期くらいにタイヤを新しくした方がいい」ということでした。

「あぁ〜…またお金が出ていくな〜…」と、軽く絶望しました。

というのも、その当時、滋賀県で勤務していた会社を辞め、個人事業も挫折した状況であったため、お金が出ていくことは大きなストレスになっていたからです💦


そのときに感じたことは「車の管理から解放されたい」ということでした。

そのためには、「大阪に引っ越すことが必要」と考えました。

この出来事も、大阪に引っ越す決意を後押ししてくれたのです。


2-3. 理想その3:音楽ライブに行きやすくなりたい!

音楽好きにとって外せないのは、ライブに行くことです!

大阪にはライブ会場が多数あり、アーティストの全国ツアーなど、大阪が会場になることが多いです。

以前住んでいた滋賀県が会場になることはほぼなく、大阪へ出るにしてもやや遠いので、あきらめることもしばしば😅

やや不満をつのらせていたので、大阪へ引っ越すことは僕にとって「メリットしかない😏✨」と感じました。

こうして、大阪暮らしを決意することとなるのです。

3. さぁ引っ越しや!

引っ越し画像のコピー.png理想のライフスタイルが具体的に決まったので、あとは実行するのみ!✊

ここでは、僕が引っ越しするためにおこなった具体的な行動を書いていきます。


3-1. 賃貸探しと固定費削減

まずはお部屋探しです!

会社を辞めて個人事業をしていたときに思ったことは「もっと固定費を減らしたい」ということでした。

「滋賀県に居たときの住まいよりも安い賃貸」という基準で探し出しました。

ちなみに、滋賀県の住まいの主な料金は下記でした。


家賃:46000円

管理費:3000円

駐車場代:4400円

合計:53400円


これよりも安い水準を目指そうと考えました。

予算としてはざっくり「3万円台」です。

この値段帯で出てくる賃貸は、滋賀県の住まいよりも狭い物件ばかりでした。

まぁ当たり前なことではありますが、とてもがっかりしました😞

なぜなら、結構な量のモノを断捨離しなければならないからです。

滋賀県の住まいは部屋の大きさが約33㎡で、ウォークインクローゼットも備えていて収納が充実していました。

しかし、3万円台の物件はせいぜい15〜20㎡あたりで、もちろんウォークインクローゼットなどありません。

固定費を減らすか、部屋の快適さを取るか、の選択に迫られるわけです。

しかし、ここで部屋の快適さを取ると「固定費を減らしたい」という本来の目的が失われてしまいます。

「それではいけない」と思い、断捨離を覚悟することにしました。

そうして物件を探し、行き着いた物件の料金は下記です。


家賃:38000円

管理費:なし

駐車場代:なし

合計:38000円


なんと、−15400円の固定費削減に成功しました!🙌

やってやったぜ〜〜〜〜!!

さて、あとは断捨離を実行するのみ!!!💪


3-2. 断捨離したもの

自宅が狭くなることがほぼ確定したので、断捨離が必要でした💦

今回の引っ越しで断捨離したものは下記です。


・CD、レコード

・レコードプレーヤー

・プリンター

・服

・本

・本棚

・ダイニングテーブル

・学長抱き枕、学長クッション(😮!)

などなど。


買取サービスやフリマアプリ、ジモティーなど、めちゃくちゃ活用して手放しまくりました。

僕が望む条件の部屋では、どうしたって置くスペースがなかったもので😓

特にCDとレコードは断腸の思いで手放しました😢

音楽好きにとっては宝物でしたので(全然聴かないけど^^;)

ただ、増え続けるCDたちの「置き場所をどうするか?」という問題は、前の自宅でも直面していたので、良い機会になったとも思っています😌

現在、音楽はほぼサブスクで済ませたり、本当にいいと思ったものでもダウンロード購入するようにしています。

とにかくモノを増やさない、コンテンツ購入はデジタルで」が今のモットーです。


4. 大阪市に引っ越して実際どうだったか?

引っ越し後.pngでは、実際に大阪市に引っ越ししてどうだったか?について書きます。

結論、大正解でした!🙌

思い描いた理想のライフスタイルを実現できていると感じています😊


4-1. リベ区の各施設が気軽に利用できる!

大阪市に引っ越すことの最大のメリットとも言えるでしょう✨

下記の施設を利用させていただいています♪


・梅田オフィス

・四ツ橋オフィス

・リベ大デンタルクリニック大阪院

・リベ大総合クリニック大阪院

・リベ大レストラン&カフェ(残念ながら2023年12月31日閉店🥲)


頻度はそこまで多くはないですが、リベ大ファン・リベシティ民としてこの上ない楽しさを感じることができます♪😆

大阪に引っ越して正解だったと感じたことその1ですね〜♪


4-2. 車の管理リソースがゼロに!

大阪市は電車が発達していますので、車がなくても生活できます

車がなくなると、いろいろな管理の手間がなくなるのでめっちゃ気楽になります🥹✨


「そろそろガソリン入れないとな〜」

「そろそろ洗車しないとな〜」

「そろそろ定期点検の時期か。予約しないとな〜」

などなど、脳のリソースを奪われることから解放されます!🔆


本当にこれは大きいことですし、金銭的な面でも楽になることは皆さんもご存知の通りです。

大阪に引っ越して正解だったと感じたことその2ですね〜♪


4-3. 音楽ライブに行く機会が増えた!

大阪に引っ越した今では、平日夜のライブにも行ったりしてます!🙌

仕事が終わった後、ライブ会場へ直行!30分もあれば会場へ行けるんです!

ライブへ行ける機会が増え、音楽好きとしてQOL爆上がりしています♪

大阪に引っ越して正解だったと感じたことその3ですね〜♪

ただ、お金の使い過ぎには気を付けないといけませんが😓(苦笑)


5. まとめ

この記事で伝えたいことをまとめると下記です。


①自分にとっての理想のライフスタイルを考えてみよう

②それを実現するためにはどうすればいいか、できる範囲でいいから考えてみよう

③本当に必要なモノを整理し、断捨離しよう


以上です。

今のご自身の暮らしにモヤモヤしている人のご参考になれば幸いです。

特に、僕のような独身一人暮らしの人は自由度が高いですし、行動を起こしやすいと思います。

ぜひ、あなたの理想のライフスタイルを実現してみてください!😆🔆

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

すんぎょ@oviceでJAZZ喫茶店長

投稿者情報

すんぎょ@oviceでJAZZ喫茶店長

パンダ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(4
  • 会員ID:hd5Brwam
    会員ID:hd5Brwam
    2025/01/10

    この記事を読んで、すんぎょさんのことがより分かるようになって嬉しい限りです🎶 車を手放せるのは金銭的にも脳のリソース的にもとても良いなーと改めて思いました 大阪リベ区ライフ満喫し続けてくださいね😊

    すんぎょ@oviceでJAZZ喫茶店長

    投稿者

    2025/01/11

    ちゃげしずさん、読んでくださった上に、コメントもありがとうございます!🙌 車がないのはホンマに心配事が激減するので最高です♪ 大阪リベ区ライフ、楽しみます✊

    すんぎょ@oviceでJAZZ喫茶店長

    投稿者

  • 会員ID:Paf8d2RI
    会員ID:Paf8d2RI
    2024/12/02

    リベ区への引っ越し、大成功&最高ですね!!!!! 音楽関係の「モノ」は手放しても、ダウンロードコンテンツや、ライブに直接行くという方法で楽しまれていることが伝わってきました✨️ すんぎょさんってこんな方なんだ〜とワクワクしながら読ませていただきました☺️♫

    すんぎょ@oviceでJAZZ喫茶店長

    投稿者

    2024/12/02

    エリさん、読んでくださり、コメントもくださってありがとうございます!✨😆 リベ区、そして大阪に来てホンマに良かったと思ってます〜!👍 楽しんで読んでいただけたようで、嬉しいです♪

    すんぎょ@oviceでJAZZ喫茶店長

    投稿者

  • 会員ID:MXuGgFVt
    会員ID:MXuGgFVt
    2024/02/10

    楽しく読ませていただきました。ご自身のなりたい状態と、実はなくても大丈夫なものをきちんと整理されて、ベストの選択をされたのだということが伝わってきました。取捨選択大事ですね!ありがとうございました。

    すんぎょ@oviceでJAZZ喫茶店長

    投稿者

  • 会員ID:N2A9Y5YX
    会員ID:N2A9Y5YX
    2024/01/14

    今月末、大阪へ引越し予定の者です。 地元を離れる寂しさで最近気分が落ちてましたが、大阪の生活は私にとっても理想のライフスタイルだ!というのを思い出せました。ありがとうございます♪ 断捨離頑張ります^^

    すんぎょ@oviceでJAZZ喫茶店長

    投稿者