- 投稿日:2024/09/16
- 更新日:2024/10/10

💦 読書したいけど時間がない
💦 毎日忙しくて読書なんてしてる暇がない
💦 なかなか読書を習慣化できない
本業や副業、家事や育児に毎日忙しいと、なかなか本を開く余裕がないことも多いですよね。でも、読書習慣がないと、新しい知識や視点が身に付かないだけでなく、人生が生きづらく感じてしまうかもしれません。
この記事では、読書時間をどう確保するか、どのような本をどの時間帯に読むと効果的かを具体的に紹介します!
少しの工夫をするだけで読書の時間は作れます👍🏻
年収が高い人ほど読書量が多い⁉︎
年収と読書量には相関関係があると言われているのを知っていますか?
2021年にマイナビが行った調査によると、世帯年収1,500万円以上の30.8%が1か月に3冊以上の本を読んでいるとわかりました。
「あれ、そんなに多くないのでは⁉︎」と思いましたか?
いやいや!年収1,500万円未満の世帯では、さらに1か月当たりの読書量の割合が減るんです。詳しくは以下をご覧ください。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください