- 投稿日:2024/09/15
- 更新日:2024/11/08

スマートフォンは高額なので、破損に対する保険をかけたくなると思います。特に新型のスマートフォン(例えばiPhone 16など)は非常に高額ですので、なおさらです。しかし、保険とは一般的に『損失が大きいが、発生確率が小さい』事象に備えるものであるため、スマートフォンの保険(例えばAppleCareなど)は基本的には不要です。スマートフォンが壊れた場合の損失は比較的小さいためです。
それでもどうしても保険をかけたいとお考えの方には、イオンカードに付帯されているショッピングセーフティ保険をご利用いただくのも一つの選択肢です。
※イオンカードのショッピングセーフティ保険とは?
①イオンカードや提携カード、イオンゴールドカードに無料で付帯
②年間上限額はイオンカードだと50万円、ゴールドは300万円
③クレジット決済で購入された商品かつ、1品5000円以上の商品が対象
④保証期間は購入から180日間
⑤壊れたものは保管しておく必要あり
⑥購入時の利用控えが必要
⑦偶然による事故(破損、火災、盗難)に対応
⑧貴金属類、コンタクトレンズ、自転車などの対象外商品がある

続きは、リベシティにログインしてからお読みください