- 投稿日:2024/09/15
- 更新日:2025/09/29

2022年11月にリベシティ入会と同時に簿記3級の学習開始
私は学長のライブを聞いて簿記、FPはお金の世界のひらがな、カタカナと知り、まずは簿記から学習した方が良いと聞いたので、学長オススメのクレアールの教材を申し込みました。学習は途中まで順調に進んでましたが、43単元で理解出来なくなり試験を受ける前に1回目の挫折😭そっと教材を閉じました。
オフ会で人に会って勉強再開
挫折してから数ヶ月たち、オフ会でたまたま簿記の話しになり簿記アプリを教えて貰いました。
早速インストールして簿記の学習再開😀
仕事の休み時間等、隙間時間に全ての問題を解きちょっとずつ仕訳が理解出来てきたので2024年2月統一試験を受けることにしました😳結果は不合格で2回目の挫折😭
オフィスでの簿記勉強会がきっかけで勉強再開
このままではいけないと思い意を決して簿記勉強会に参加😀この時に問題集をやると良いよとお聞きして直ぐにTACの本試験問題集を購入😀
第1回~6回までやると良いよとお聞きして勉強開始😀私には問題集の勉強方が合っていたのか理解が深まって模擬試験が合格点数にいくようになってきましたのでネット模擬試験を2024年5月に受けましたが不合格😭3回目の挫折
完全に諦めてた私がまたまたオフ会で簿記勉強再開
完全に諦めて勉強をやめた私がオフ会で簿記勉強会をやろうという話しになり、その時に簿記FPもくもく会のことを教えて貰いました😀
それが転機になり毎日勉強する習慣がついてより理解が深まって模擬試験の合格点が取れるようになってきたので2024年7月ネット模擬試験を受けましたが不合格😭でしたが皆様からネット模擬試験に慣れてないのではないのかなとアドバイス頂きました。
TACネット模擬試験とCPAラーニングネット模擬試験で勉強
足りてない部分が分かっていたので挫折なしで、ネット模擬試験を徹底的に勉強して慣れてきたので、2024年7月直ぐに試験日を予約して4回目で合格出来ました😀
最後に
1人では挫折して勉強は再開してなかったと思います。人に会って行動して皆様に助けられ諦めずに勉強を続けられたから合格を勝ち取る事が出来たと思います😀
これから勉強をはじめられる方も諦めずに人に会って行動すれば必ず合格出来ると思います😀