• 投稿日:2024/10/08
  • 更新日:2025/07/21
高校の授業料が0円になる補助金【就学支援金制度】授業料無償化を高校事務職員が詳しく教えます!!

高校の授業料が0円になる補助金【就学支援金制度】授業料無償化を高校事務職員が詳しく教えます!!

会員ID:ebbPfAbc

会員ID:ebbPfAbc

この記事は約8分で読めます
要約
高校の授業料に対する国の補助金で【高等学校等就学支援】という制度があります。 保護者の課税標準額等から算出して、私立高校の場合、高校の3年間で最大118万8千円の返済不要の補助金が給付されます。

📝 1, はじめに

私は、私立高校の事務職員です。

みなさんは、授業料への補助金【高等学校等就学支援金制度】をご存知でしょうか? 
私立高校生の補助金についてお話しをします。

なお、もともと高校授業料無償化の自治体にお住まいの方は、関係のないお話になります。ラッキーな自治体である事を喜びましょう。

👩‍🎓 2, 補助金の対象者は❓

日本に住んでいて、私立高校に在学している人。
(最大36ヶ月給付されます)

💴 3, いくら貰える❓

【就学支援金】は、校納金の内の授業料の金額に応じて給付される補助金です。
通われる高校の授業料が月額33,000円以上の場合の、
私立高校生の補助金給付額は、以下の2パターンです。

① 月額33,000円 年間 39万6千円 3年間で 118万8千円

② 月額9,900円 年間 11万8,800円 3年間で 35万6,400円

3年間の合計金額を見ると、とても大きい金額ですね。

なお、①は授業料と同額(max33,000円)給付されるので、授業料が33,000円より安い場合は、給付額も少なくなり、
それ以上の授業料の場合は、最大33,000円までが補助金額となります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:ebbPfAbc

投稿者情報

会員ID:ebbPfAbc

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:n6EJSZ1a
    会員ID:n6EJSZ1a
    2024/10/09

    補助金のことを詳しく解説していただき、ありがとうございます。 質問なのですが、所得制限の年収は税込年収でしょうか。 以前自分で調べたときはよくわからなかったので、教えていただけると助かります。

    会員ID:ebbPfAbc

    投稿者

    2024/10/09

    質問いただき、とても嬉く思っております。 ご質問の所得制限の年収は、社会保険料・税金を天引する前の給与総支給額ですので、税引き前の金額となります。 ただ正確には、お子様の人数などの控除の有無にも影響を受けるため、課税標準額と調整控除額をもとに計算される事をお勧めします。

    会員ID:ebbPfAbc

    投稿者