この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/16

この記事は約2分で読めます
要約
安価な鶏胸肉と、塩麴を使っておかず1品を作ります。
前日夜のうちに自然解凍、翌朝に沸騰させ1時間放置で完成!鶏ハムになります(・θ・)
今回は、買いだめして冷凍保存していた鶏胸肉を使いました(・θ・)
冷凍鶏胸肉に塩麴をぬり込んで、鶏胸肉のハムを作ります(・θ・)今回は冷凍した鶏胸肉を使いました!
1,材料
・冷凍の鶏胸肉1枚(サイズはスーパーなどに売っている一般的なものです)
・塩麴小さじ2
・食品用ポリ袋(アイラップやジップロックなど)
2,手順
(1)冷凍のままの鶏胸肉1枚、塩麴小さじ2を食品用ポリ袋に入れます。入れたら袋の口をしっかりと結び、肉に塩麴をぬりぬりしてください。
※凍った鶏胸肉で袋を破らないように!
(2)朝まで放置の自然解凍です。タオルにくるんで自然解凍しましたが、くるまなくても自然解凍はされます。ただし、鶏胸肉から出るドリップ(解凍時に出る肉汁)が多くなるかもです。
~翌朝~
(3)鍋に水(鶏胸肉全体が沈むくらいの水量)を入れて沸騰させます。
(4)火を止めず、鶏胸肉を袋のまま入れます。袋の口はしっかりと結んで、袋の中にお湯が入らないようにしてください。
入れると沸騰は弱まりますが、火はそのまま。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください