この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/16

職業訓練校に通ったら、翌年の住民税が1,000円になりました!
10年前の話なので金額はうろ覚えですが、、、。
ここでは、職業訓練校ってなに?なんで住民税の話?
このような内容を解説していきたいと思います。
職業訓練校ってなに?
職業訓練校の正式名称は「職業能力開発センター」です。これは、厚生労働省が管轄する施設で、職業訓練を通じて求職者や転職希望者に必要な技能や知識を提供することを目的としています。
学校に通わなくちゃいけないの?
私が訓練校に通っていた頃は通学が基本でしたが、最近はオンライン型(eラーニング型)のコースもあるみたいです。
お金はどれくらいかかるの?
基本的な受講料は無料ですが、受講期間が1年以上になると有料のコースがあるので注意が必要です。その他、テキスト代や実技授業で必要になる作業服等は自己負担になります。
職業訓練校に通うメリットは?
職業訓練校に通う最大のメリットはお金をもらうことができることです。ただし、無条件でお金がもらえるわけではありません。
ここでもらえるお金は「雇用保険の失業給付金」です。雇用保険の失業給付対象外の方は給付を受けることができません。
雇用保険の失業給付金非対象の方でも一定の条件を満たせば、職業訓練受講給付金、訓練手当の支給対象になる可能性があります。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください