この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/16

こんにちは、ざわと申します。
この度、宿題リストの中の宿題の1つ、「FP3級」に合格しました!
今回は、FP3級合格のために行った勉強と、その考え方について解説します。
前提
筆者がFP3級の勉強を始める前の状態は以下のような感じでした。
✅宿題リストの「貯める力」は簿記・FP・価値観マップ以外完了、「増やす力」の必須部分は完了している
→お金についての基本的な知識はある程度備わっている
ということで、比較的合格までに必要な勉強量は少なく済んだ方かなと思います。勉強時間としては合計約15時間ほどでした。
使用した教材
多くの方が教材として挙げている、以下の2つです。
✅ほんださんのYouTube講義
・FP3級をたった9時間で最速合格できるFP爆速講義
・FP3級・2級にオススメ直前対策講義
✅FP3級過去問道場
これだけで十分だと思います。
強いて言えば、FP3級の範囲が網羅された何かしらのテキスト(紙書籍)があると、分からないところを辞書的に調べるのに役立つのかな〜と思いました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください