- 投稿日:2024/09/18
- 更新日:2024/10/31

この記事は約4分で読めます
要約
70代になる両親のau携帯電話のオプション「使い方サポート」「故障紛失サポート」「auスマートプレミアムパス」を解約したところ、月々1000円×2人分安くなりました。
auを使う必要がある場合、ぜひオプションを見直してみて下さい。
はじめに
学長ライブで通信費見直しの話を聞くたびに、70代の両親のことが気になっていました。
そんなタイミングで両親から「携帯、ネットの料金が高い気がする」と言われたので、帰省した際に、私が料金を見直すことにしました。
両親の通信費の現状
通信費の内訳です。
auひかり(固定電話500円込み、戸建)5300円程度
父 au携帯4000円程度
母 au携帯4600円程度
「程度」と書いたのは、auの料金体系が複雑で、はっきりとした料金がわからなかったからです。
例えば、auひかりは3年契約の特別価格だったり、一つのオプションを外すと、他の割引が無効になるパターンなど、はっきり⚪︎⚪︎円とは示せませんでした。(複雑な金融商品のように、あえてわかりにくくしているような気もしました)
いらないオプションの数々
光回線についてはそれほど高くはないと感じたので後回しにして、携帯の支払いを確認しました。すると、通話とデータ利用料の他にオプションが色々と引き落とされていました。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください