この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/17

こんにちは、ぽりんです。
私は2人の子ども(3歳👧と10ヶ月👶)を育てながら、家事や育児で慌ただしい日々を過ごしています。
それでも「宿題リストをちゃんと進めたい!!」「お金のひらがな・カタカナを覚えたい!!」という思いがあり、簿記3級を取得することに挑戦しました。
今回は、その中で私が実践した学習方法や時間の作り方についてお話していきます。
※生後3ヶ月以内のお子さんがいらっしゃるママにはおすすめできない内容です。今はしっかり体を休めてください。
学習ツールはYouTubeで充分!!!!
結論、ふくしままさゆきさんのYouTubeと、ネットの模擬試験で充分合格は目指せます。
わたしは簿記を学習する上で【資格★合格クレアール】の力を借りることにしました。
クレアールはテキストや問題集、模擬試験などコミコミで9760円でした。(キャンペーン期間中)
ですが学習の中盤で「ふくしままさゆきさんの動画で充分だ」ということに気づきます。

続きは、リベシティにログインしてからお読みください