この記事は最終更新日から1年以上が経過しています
- 投稿日:2024/09/17
世の中では、ポジティブな考え方がよいとされています。たとえば、「思いついたらすぐに行動しろ」や「失敗を乗り越えて進もう」といった言葉をよく耳にします。しかし、責任のある立場になると、リスクや失敗を考える「マイナス思考」も大切です。実は、マイナス思考にもメリットがあり、これをうまく活用することで、より良い意思決定ができるのです。以下に、マイナス思考の3つのメリットを紹介します。
①最悪の事態を予測できる
私たちは、たくさんの労力やお金をつぎ込むほど、それを回収しようと必死になります。しかし、時には撤退することも大切です。最悪のシナリオを想定しておくことで、リスクを避け、必要なタイミングで撤退することができます。
②問題を出し切れば、自然とスタートできる
マイナス思考を使って、まず現実的な問題やリスクをすべて洗い出すことが重要です。それができれば、あとは解決策を見つけるだけなので、無理なくスタートできます。問題を整理することで、スムーズにプロジェクトを進められるのです。
続きは、リベシティにログインしてからお読みください