この記事は最終更新日から1年以上が経過しています

  • 投稿日:2024/10/06
【FP3級】一日『1つ』記事を読んで合格を目指そう ㊳利回り計算

【FP3級】一日『1つ』記事を読んで合格を目指そう ㊳利回り計算

会員ID:9s8cbLTv

会員ID:9s8cbLTv

この記事は約3分で読めます
要約
※空欄穴埋めの問題形式となっています。  空欄部分【 】についての  正解は記事の終盤に記載しています。  正解を確認したい方は目次の📕正 解📕  から確認しましょう。

10.利回り計算

🔶単 利
 💠当初の【1】に対する利息の割合

🔶複 利
 💠一定期間ごとに利息を足した【1】に対して利息計算
  =利息に【2】が付く

🔶利 率
 💠【1】に対する利息の割合

🔶利回り
 💠【1】に対する1年間の【3】
  (利息+値上がりで計算)

         収益合計÷預入年数
※年平均利回り=----------------------------×100
         元本(投資金額)

例題1)

         900万円÷預入1年
※年平均利回り=----------------------------×100
         元本(1,000万円)
       =【4】%となる

例題2)

         500万円÷預入10年
※年平均利回り=----------------------------×100
         元本(2,000万円)
       =【5】%となる

🟦貯蓄型金融商品

続きは、リベシティにログインしてからお読みください

ノウハウ図書館でできること
  • すべての記事の閲覧

  • ブックマーク

  • いいね・レビュー

  • 記事の投稿※応援会員(有料)のみ

  • ポイントの獲得※応援会員(有料)のみ

※会員登録には、新入生会員(初月30日無料)と応援会員(有料)があります

応援会員制度とは?
さらに!
  • リベシティの他の機能やサービスもご利用いただけます詳しく見る

ブックマークに追加した記事は、ブックマーク一覧ページで確認することができます。
あとから読み返したい時に便利です。

会員ID:9s8cbLTv

投稿者情報

会員ID:9s8cbLTv

イルカ会員

この記事に、いいねを送ろう! 参考になった記事に、
気軽にいいねを送れるようになりました!
この記事のレビュー(1
  • 会員ID:kiEB3ZCM
    会員ID:kiEB3ZCM
    2024/10/06

    いつもありがとうございます😀 定期預金って資金拘束期間の割に、増えないのね…。 改めて「複利効果の偉大さ」感じます。インデックス万歳🙌 🦁「リスク許容度は考えとるんやろな?暴落もあるで👿」 =======🏃🏻‍♂️‍➡️💦 (最近、逃げてばっかりやw)

    会員ID:9s8cbLTv

    投稿者

    2024/10/06

    いつも読んでいただき、ありがとうございます♫ 私もリベシティで勉強してから、定期預金の増える率が相当低いことがわかりました。 暴落は必ずある想定をしましょう。 (時に逃げることも大事ですよ😁) 気楽に進みましょう============💨

    会員ID:9s8cbLTv

    投稿者